カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ありがとうございました
校内の整備
恐竜がやってきた!
ファミフェスに集まれ!
2年生になります(1)
2年生になります(2)
平成27年度 修了式
想い出をつづる
さようなら教室
最後の給食
次の学年にむかって
久しぶりの学校
どっきどきの1年生
旅立ちの日に(1)
旅立ちの日に(2)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
図書館の改修
校長経営戦略予算によって図書室を改修しています。まず全ての図書や書架等を出して、床を新しくしました。今までは薄いカーペットでしたが、ふっくらとした床になっています。冬場も寒くないようになります。改修の様子は、随時、ホームページでお知らせいたします。
2学期がはじまります
暑かった夏の日差しもやわらいで、秋の虫の声が聞かれるようになりました。明日から、2学期が始まります。登校時刻に遅れないように、気をつけてください。
ご冥福をお祈り申し上げます
南港光小学校第5代PTA会長であり、現在は学校協議会会長を務めていただいておりました中西邦彦様におかれましては、去る7日早朝、薬石の効なくご逝去されました。
中西様は、太陽地区社会福祉協議会会長として、また、はぐくみネットや子供文化活動委員会の代表として最後の最後まで活動をされ、老若男女を問わずお世話をいただきました。天体観測や映画大会、手打ちうどん作りなどは、子どもたちが楽しみにしている活動です。体調のすぐれない中、いつも変わらぬ笑顔で本校の子どもたちを見つめ、慈しんでいただきました。
生前のご尽力に深く感謝申し上げますとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
戦後70年によせて
広島や長崎に代表される国難の日から70年が経ちました。反戦平和という言葉を片時も忘れずに、それぞれの立場の違いはあれ、国民が努力してきた70年だったと思います。平和は維持するものです。そのために一人ひとりが為すべきことがあります。学校は、子どもたちに反戦平和を押しつけるのではなく、戦争というものの事実を伝えていく場所です。それは、いたずらに悲惨な場面を見せたり、こわがらせたりすることではありません。子どもたちがわかるように、受け入れられるように伝えていく工夫をしなければなりません。そして、子どもたちに平和の尊さや反戦の決意を育てていこうと思います。
笑顔、はじける!
夏休みはプール開放で活動するのが一番です。今朝もプールサイドには、元気ではじける笑顔が見られました。ぜひ、一人でも多く参加してほしいと思います。
1 / 2 ページ
1
2
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:23
今年度:18441
総数:347694
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
いじめ・体罰に関する相談窓口
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
南港北中学校
南港桜小学校
咲洲みなみ小中一貫校
社会福祉協議会
太陽地区社会福祉協議会ホームページ
区役所
住之江区役所
学習関連
東書デジタルコンテンツ
木津市場を調べよう
SDGsラジオ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校協議会傍聴のお知らせ(平成27年度第2回)
平成27年度校長経営戦略予算(加算配当分)実施計画(2)
平成27年度校長経営戦略予算(加算配当分)実施計画(1)
校長経営戦略予算 校長添付資料
校長経営戦略予算(基本・加算)申請書
平成27年度 運営に関する計画
平成27年度 校長経営戦略予算(基本申請分)
学校関係者評価(平成26年度)
運営に関する計画(最終評価・校長経営戦略予算加算分)
運営に関する計画(最終評価)平成26年度
学校アンケート(保護者) 平成26年度
学校アンケート(児童) 平成26年度
平成26年度校長経営戦略予算(加算配当)中間報告
平成26年度校長経営戦略予算(加算配当)実施計画表
運営に関する計画(平成26年度)
校長経営戦略予算申請書(平成26年度)
臨時休業等の対応
暴風警報発令時等の対応
いきいきだより
いきいきだより(3月)
いきいきだより(2月)
いきいきだより(1月)
いきいきだより(12月)
いきいきだより(11月)
いきいきだより(10月)
いきいきだより(9月)
いきいきだより(8月)
いきいきだより(7月)
いきいきだより(6月)
いきいきだより(5月)
いきいきだより(4月)
いきいきだより(春休み号)その2
いきいきだより(春休み号)その1
学校だより
学校だより(3月)
学校だより(2月)
学校だより(1月)
学校だより(12月)
学校だより(11月)
学校だより(10月)
学校だより(9月)
学校だより(7月)
学校だより(6月)
学校だより(5月)
学校だより(4月)
校長だより
校長だより(9号)
校長だより(8号)
校長だより(7号)
校長だより(6号)
校長だより(5号)
校長だより(4号)
校長だより(3号)
校長だより(2号)
校長だより(1号)
保健だより
保健だより(2月)
保健だより(1月)
保健だより(11月)
保健だより(9月)
保健だより(7月)
保健だより(6月)
保健だより(5月)
保健だより(4月)
全国学力調査等・体力運動能力調査
平成27年度全国体力・運動能力等調査結果の概要
平成27年度全国学力・学習状況調査結果の概要(3)
平成27年度全国学力・学習状況調査結果の概要(2)
平成27年度全国学力・学習状況調査結果の概要(1)
平成26年度全国体力・運動能力等調査結果(全体の概要)
平成26年度全国体力・運動能力等の調査結果について
平成26年度全国学力学習状況調査(結果の分析と今後の取組)
平成26年度全国学力学習状況調査(自尊感情)
平成26年度全国学力学習状況調査(組織の改善)
平成26年度全国学力学習状況調査(家庭・地域連携)
平成26年度全国学力学習状況調査(家庭学習)
平成26年度全国学力学習状況調査(生活習慣)
平成26年度全国学力学習状況調査(学びの充実2)
平成26年度全国学力学習状況調査(学びの充実1)
平成26年度全国学力学習状況調査(算数)
平成26年度全国学力学習状況調査(国語)
平成26年度全国学力学習状況調査(検証シート)
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト