TOP

4年生の調べ学習(社会科編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は今、社会科で「安全で健康なくらし」について考える学習をしています。今日は、その中の「防災」に関わって、学校にある「防火設備」を、実際に学校の中をまわって調べていました。
 グループで校内をまわりながら、消火栓や消火器、防火扉、火災報知器などの設備を見つけては、熱心にメモをとっていました。普段は何気なく見ていて見過ごすことが多いけれど、学校には結構たくさんの防火設備があるということに気づいてくれたことでしょう。これらの設備については、毎年きちんと点検して、もしもに備えていることも知っておいてくださいね。
 社会科で学習したことを、しっかりと普段の生活に役立ててほしいと思います。

1年生との交流会 後半

 1年生との交流会の後半は、1年生と2年生がいっしょになってゲームをしました。「たこ焼きゲーム」です。おいしそうな名前ですね。お互いに赤組白組で列になってすわり、間に玉入れの玉をおきます。先生が「お好み焼き」「いか焼き」「たこ焼き」という言葉を言って、「たこ焼き」と言ったときにすばやく玉を取ります。「お好み焼き」「いか焼き」で取ったらお手付きです。みんな、必死で「○○焼き」の言葉を聞き、玉を取っていました。そして、最後に紅組対白組で、取った「たこ焼き(玉)」で「たこ焼き(玉)入れ」をしました。とっても楽しく元気いっぱい遊ぶことができました。
 1年生との交流会は、これですべての学年と行うことができました。交流会を通して、他の学年の人たちともいっそう仲よくなったことでしょう。これからも、もっともっと仲よくなって、笑顔あふれる清水丘小学校にしていきたいですね!!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の交流会 前半

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目は、1年生と2年生の交流会でした。はじめに自己紹介をした後、会の雰囲気を盛り上げるために、先生がマジックをしてくれました。1つ1つのマジックに子どもたちも真剣に見入ったり、驚きの表情を見せたり、拍手をしたりとくぎ付けでした。中でも、みんながいちばん驚いていちばん喜んだマジックは・・・・・絵に描いたザリガニを筒に入れると、なんと!本物のザリガニが出てくるではありませんか。左の写真は、ザリガニの絵を描いているところです。マジックで盛り上がった後、お互いの学年から歌のプレゼントがありました。2年生からは、英語と手拍子をいれた「子犬のビンゴ」という歌が贈られました。

学習参観、がんばっていましたよ!(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は理科の学習でした。
 1組は「植物のからだのはたらき」の学習で、植物に必要な水がどのように取り入れられるかを実験を通して考えました。色のついた水を植物に吸わせ、根や茎、葉がどのようになるかを観察し、水の通り道を調べていました。
 2組は「ヒトや動物の体」の学習で、自分の息にはどのような特徴があるのか調べました。石灰水や気体検知器などを活用しながら、意欲的に調べることができました。
 どちらのクラスも、さすが6年生です。グループを中心に協力しながら観察、実験していました。しっかりめあてをもち、予想し、自ら解決していくという学習を通して、たくさんの「不思議」「なぜ」を知識に変えて吸収していってほしい思います。

学習参観、がんばっていましたよ!(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は1・2組が道徳の学習を、3組は外国語活動の参観でした。
 道徳では、「いろいろな考え方」という内容の学習でした。自分の生活と照らし合わせながら、いろいろな考え方をもつことをテーマにとりくみました。友だち理解を深めたり、自らを一回り成長させたりするためには、とても必要なことだと思います。学習したことを、ぜひ自分の生活に活かしてほしいです。
 外国語活動では、英語の学習をC−NETの先生と担任の先生との息のあった指導で、子どもたちは体を動かしながら、楽しく意欲的に学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備