TOP

学習参観、がんばっていましたよ!(4)

画像1 画像1
 4年生も算数の学習でした。1組の参観が中止となってしまい2組だけでしたが、「わり算のしかたを考えよう」というテーマで、3けた÷1けたの計算の仕方を図を用いたり、ひっ算を使ったりしながら考えていました。計算もだんだん難しくなってくるので、計算の意味や方法をしっかりと身につけつほしいものです。1組も参観ではありませんでしたが、同じ内容の学習にがんばっていましたよ!

学習参観、がんばっていましたよ!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、2組が2グループに分かれて、算数の学習をしました。「100づくり暗算かるた」という内容でした。単純に計算をするだけでなく、100になる計算を考えることで、数量感覚を養うとともに、数の構成や計算における規則性などにも気づかせることができます。子どもたちは楽しく積極的に学習に取り組むことができました。

学習参観、がんばっていましたよ!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、国語で「同じ部分をもつ漢字」の学習でした。漢字には、同じ部分をもつ漢字があることを知り、部分に注意して漢字を読んだり書いたりすることを目標に学習しました。この学習が、漢字の部首の学習につながっていくので、興味をもちながら学習を深めてくれれば、きっと「漢字博士」になってくれることでしょう。たくさんの漢字を覚えてほしいものです。

学習参観、がんばっていましたよ!

 新しい学年になって2ヶ月あまり。友だちや先生とも仲よくなり、学習や遊び、さまざまな活動にも、元気やパワーがあふれてきました。そんな中、昨日は、学習参観が行われました。どの学年の児童も元気いっぱい学習に取り組んでいる様子を見ていただけたかと思います。では、その参観の様子を少しご紹介します。
 1年生は算数の学習でした。お話をしながらブロックを動かして答えを求める学習をしました。電子黒板を使っての学習で、子どもたちもたくさん手を挙げ、楽しく学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

梅雨の晴れ間に元気よく!

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ数日、雨やくもりの日が続いていましたが、今日は久しぶりのいい天気! 3時間目の運動場では、4年生が体育でハンドベースボールをしていました。ティーにのっているボールを思い切り手で打ちます。うまく当たらず、強い当たりは出ないけれど、一生懸命1塁に向かって走っています。守っている子は、飛んできたボールを一生懸命追いかけて、本塁に投げています。お互いに元気に声をかけあって、元気に走り回っている姿がとてもさわやかでした。晴れの日が続くといいのにね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備