令和6年度もよろしくお願い申しあげます

対面式(1年)

 新しいクラス替えが終わった後は、1年生との対面式です。在校生と1年生が初めて会うのですが、緊張することもなく大きな声で「よろしくお願いします!!!」と言えました。在校生を代表して6年生が歓迎のことばで「分からないことは聞いてくださいね。みんな仲良くしましょう!」としっかりと言っていました。さすが6年生です。

 来週からは、1〜6年生までみんなが仲良くなれたらいいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からスタート! 4月8日(金)

 今日から1学期が始まりました。子ども達が久しぶりに集団登校で学校に来ました。6年生が両手に1年生と手をつないで登校している姿には、思わず微笑んでしまいました。どの子ども達も希望と少しの不安でいっぱいのようでした。

 まずは講堂で今年来られた先生方の着任式から始まり、それから始業式です。子ども達がやはり一番楽しみにしているのは担任の先生と新しいクラスの発表でしょう・・・講堂のあちこちから、子ども達も歓声が聞こえてきました。

 新しいクラスで新しい友だちをいっぱい作って、来週から勉強も運動もがんばっていきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室での様子(1年)

 入学式が終わったあと、保護者説明会をしているときの教室の様子です。

 これから毎日元気に登校してきて、新しいお友達をいっぱい作ってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 4月7日(木)

 今日は鶴町小学校93回目の入学式が行われました。あいにくの天気だけが、すごく残念でしたが、新入生はニコニコ笑顔が印象的でしたし、2年生の歓迎の演技も大きな声で呼びかけができていましたし、ダンスやなわとび、全員での合唱をとてもがんばっていたのがよかったです。
 また、6年生が昨日に引き続き今日も大活躍でした。新入生の手を引いて入場するときには、少し恥ずかしそうにしながらも、新入生のことを気にかけながら歩いていたのが、とてもよかったです。あと、昨日の準備と同様、後片付けもすばやく取り組んでくれました。本当に新6年生のみなさん、ありがとう!!おかげで立派な入学式ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備2年

 6年生が会場を準備した後、新2年生が新入生をお迎えする練習をしました。2年生も久しぶりの学校でしたが、せりふもしっかり覚えて大きな声で言えていました。
 明日の入学式では、立派に2年生としての役割を発揮してくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 給食開始 発育測定5・6年
4/12 発育測定3・4年
4/13 発育測定1・2年
4/14 学級写真撮影 委員会編成
4/15 視力検査5・6年