明日、入園式を行います 4月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海老江西幼稚園の教職員6名と小学校の管理作業員さんが力を合わせて、明日の入園式の準備を行いました。

明日、年少のさくら組に21名、年長のまつ組に1名の園児が入園します。















iPhoneから送信

外遊び 4月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休みと昼休み、運動場で子ども達は元気いっぱい遊んでいます。

ドッジボール、鬼ごっこなど、楽しそうに遊んでいます。

今年度初めての児童朝会で、こんな話をしました。

○1日1回は外遊びをしましょう。太陽の光を浴びて、強い身体をつくりましょう。クラスでみんなでできる遊びを考えましょう。
○火曜日に図書館の先生が毎週来られます。図書館やサンルームの読書スペース
に、たくさんの本や図鑑、辞書などがあります。すすんで本を読みましょう。

校長室前に、児童朝会で話した言葉を掲示しています。

今年度も、子ども達の心に残る話をしていきたいと思っています。









iPhoneから送信

1年生下校 4月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の下校です。

今週、4/11月〜4/15金は、午後1時40分頃、1年生の子ども達は下校します。

いきいき活動に参加する子どもは4階のいきいき教室へ。
帰宅する子どもは4方向に分かれて、担当の先生の引率のもと集団下校します。

担任の先生、教頭先生、教務主任の先生、管理作業員さんの4人が付き添います。

明日も元気に学校に来てね。












iPhoneから送信

初めての給食 1年生 4月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「手がちぎれそう。」

生まれて初めて、給食の用意をした1年生。食器や牛乳、おかずを落とさないように、階段を一段ずつ、ゆっくりと上がっていきました。

担任の先生、なかよしの先生、栄養の先生が側で声をかけながら、見守ってくださっています。

教室に着くと、配膳です。
事前に給食の配り方や役割など、担任の先生が指導されているので、とても上手に配膳できていて、感心しました。

「いただきます。」

「おいしい!ぜんぶおいしい!」

今日の献立は「入学祝い献立」です。子ども達の大好きなメニューです。

○カツカレーライス
○フルーツ白玉
○ミニフィッシュ
○牛乳

4月の学習参観では、給食の準備、配膳、喫食、後片付け、食後の歯磨きの様子を見ていただきます。














iPhoneから送信

5・6年生の学習 4月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目、5年生の学習は?
新しい教科書の扉の詩を読んでいます。

折り目を初めてつけて、両手で教科書を持ち、読んでいます。

4時間目、6年生の学習は?
話合い活動です。

6年生になると、たくさんの行事があります。
行事ごとにリーダーを決めて、自分達で自主的に活動できるようにしていきます。

















iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30