TOP

教室のスケッチ(5年)

画像1 画像1
1組を清水睦子、2組を田中雄貴が担任します。2クラスになって、落ち着いた雰囲気の中で、しっかりと学習していきます。
画像2 画像2

教室のスケッチ(6年)

画像1 画像1
1組を小野綾香、2組を吉野谷宜子が担任いたします。最後の1年間、全力で走りぬけます。
画像2 画像2

Nice to meet you, Ms.She-Marie !

画像1 画像1
本校でC−NET(Osaka-City,Native English Teacher)として勤務していただきましたスエン先生が、南港南地区に異動されて、新たにShe-Marie Holness先生に高学年の英語学習担当としてお迎えし、南港北中学校の松村先生とごあいさつに来られました。子どもたちには、マリ先生と紹介いたします。

みんななかよく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後や長期休業中に学校に来て活動する「いきいき活動」。入学前の新1年生も体験で参加しています。いろいろな学年の子どもたちが仲良く遊んでいました。

南港北中学校入学式

画像1 画像1
5日は、南港北中学校の入学式でした。本校を卒業した子どもたちが、はつらつとした表情で入学式に臨みました。まだ、真新しい制服に身を包んで、入場してくる子どもたちは、すでに中学生の表情になっていました。小学校ではクラス替えを経験したことがない24人は、3クラス編成で8人ずつに分かれていました。少ない人数ではありますが、光小学校出身の誇りをもって学習や生徒会、部活動に存在感を示してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/12 発育2測定(高学年)
4/13 学級写真撮影
4/14 対面式
4/15 学級懇談会
発育2測定(低学年)
4/18 発育2測定(中学年)

学校評価

学校だより

校長だより

全国学力調査等・体力運動能力調査