手洗い・十分な睡眠・しっかり食事・早寝、早起き、規則正しい生活。
TOP

インフルエンザにご用心

画像1 画像1
今年はインフルエンザの流行りはじめが遅かったため、4月に入っても、インフルエンザにかかる人が続出しています。
もはや「インフルエンザ=冬に流行るもの」の図式は通用しませんね。

高殿小学校でも、低学年を中心にインフルエンザの流行の兆しが見られています。

予防には手洗いとうがいが一番なのですが、万が一かかってしまったら安静第一です。
しっかり治して、また元気に学校生活を送ってほしいと思います。

はいチーズ! 「学級写真」

今日は2年生以上の学級で学級写真を撮影しました。

1年生は、先日の入学式でお家の方と一緒に撮りました。

きちんと並んで、服装を整えたら、すまし顔で「はい、チーズ!」
どんな顔で写ったかは、出来上がりを見てのお楽しみです。


画像1 画像1

集団登校と地域子ども会

高殿小学校では、毎朝集団登校をしています。

高学年の班長を先頭に、集合場所から並んで学校まで歩きます。
学年のはじめには、1年生の手を引いてあげる6年生の姿も見られます。

その集団登校を支えてくださるのが、高殿子ども見守り隊の皆さんです。
毎朝たくさんの方が交差点に立って、子どもたちの登校の安全を守ってくださっています。
また、保護者の方が付き添ってくださる班もあります。

今日は、その登校班が集まって、第一回の地域子ども会をしました。
司会の分団長を中心に話し合いをして、集団登校での班のめあてを決めたりしました。

集団登校は、子どもたちの登校の安全を守ると同時に、集団で活動する際のルールやマナーを身につける場でもあります。
でも、時々、そうした事ができなくなって、先生に指導を受ける場面も見られます。
高学年が自覚と責任をもち、低学年は協力しようとする気もちをもつ事が大切です。

集合時刻を守り、自分勝手な行動はしないようにして、一年間無事に登校を続けてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます! 「給食開始」

新学期が始まって、まだ2日目ですが、早速給食が始まりました。
高殿小学校では、450食近い給食を、たった3人の調理員さんで作っています。

今日の献立は、入学祝い献立で、カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ、牛乳のスペシャルメニューでした。

1年生にとっては、もちろん初めての小学校の給食です。
少し大きめのエプロンを身につけて、給食の準備開始。
こぼさないように慎重に運んだら準備完了です。

大きな声で「いただきます!」と言って、さあ食べようかと思うと、ここで大きな壁が立ちはだかります。

「牛乳キャップ」です。

大阪市の小学校の給食ではビンに入った牛乳がお約束。
でも、最近はビン詰めの牛乳を飲む機会が少ないのか、紙のキャップを空けるのに一苦労する子も多く見られました。
上手くいかずに強く押し込んでしまって、白い波しぶきが立つ光景も…。

牛乳キャップもクリアして、ようやく食事です。
口々に「おいしい!」のい声が聞こえます。
星やハートの形に切られた「ラッキーにんじん」のお話をすると、早速見つけた子が「見て見て!」と笑顔で教えてくれました。

中にはおかわりする子もいて、楽しく最初の給食を食べることができました。

給食は好きな食べ物ばかり出るわけではありません。
苦手なものでも努力して食べなければいけない時もあります。
これからも、作ってくださった方に感謝して、自分のためにも好き嫌いなく、たくさん食べられるようになってほしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の校長講話 「全校朝会と朝の学習」

去年まで、毎週月曜日の朝に行っていた全校朝会を、今年から毎月2回に減らします。

なぜ全校朝会の数を減らすのかと言うと、今、毎朝取り組んでいる、朝学や朝読書の時間を充実させるためです。
朝会の数を減らした分だけ、朝学の時間が増えますよね。
時間が増えると言っても、それほど多くは増えませんが、計算すると、255分、朝学習する時間が増えるようです。
5分間の漢字の書き取り練習が、50回以上もできるのです。
短い時間ですが、だからこそ大切に使って欲しいと思います。

児童朝会がない月曜日は、先生方の職員室での打ち合わせもしません。
一週間のスタートを、先生方と一緒に落ち着いた状態で学習に取り組んでほしいと思います。
ですから、皆さんも、日曜日の夜には、早く寝て、よいスタートを切れるようにしてほしいと思っています。

それから、児童朝会の数が少なくなるという事は、校長先生がお話する回数も少なくなってしまいます。
ですから、一回一回の話をきちんと聞いて欲しいと思っています。
たとえば、今日のこのお話ですが、聞き終わった後に、校長先生が、どんな事についての話を、どんふうにお話したか言えるでしょうか。
さらに、高学年の人は、校長先生が、今日の話で一番伝えたかった事は何だったか、簡単にまとめて言う事ができるでしょうか。

ここにいれば、校長先生のお話を聞くことはできます。
でも、聞いてすぐに忘れていれば意味はありません。
聞いた後、考える事をして欲しいと思っています。
聞き終わった後に、校長先生が、どんな話をしたかを思い出すだけでも考える事につながります。
さらに、そこから自分の考えを持つ所までいくと、校長先生のお話を聞く値打ちはもっと高まると思います。

校長先生自身も、みんなが聞いてよかったと思える話ができるように一生懸命頑張ります。
ですから、皆さんも、この全校朝会が、自分にとって価値のあるものにしていって欲しいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/19 全国学力学習状況調査6年
4/20 避難訓練
14時10分頃下校
4/21 1年生を迎える会
クラブ編成