TOP

5年春の遠足に行ってきました!

4月22日(金)に遠足で、奈良公園に行ってきました。前日は大雨で天気が心配でしたが、子ども達の努力と願いが通じたのか、朝に青空が広がり快晴の一日となりました。奈良駅に着くと、沢山の鹿さんが迎えてくれて、大仏殿に入り、18メートルの大仏さんと会うことができました。その後いよいよ子ども達の楽しみにしていたオリエンテーリング。各班に分かれて、二月堂、春日大社、そしてゴールの飛火野。全部のポイントを回りシールを集めて、お弁当を食べながら子ども達は、満足そうでした。この経験を林間の活動につなげていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(金)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「カレースープスパゲッティ・かぼちゃのバター焼き・甘夏かん・パン・牛乳」でした。
カレースープスパゲッティは、鶏肉、にんじん、たまねぎ、しめじ、コーン等が入った、麺献立でした。
かぼちゃのバター焼きは、塩とバターで味付けしたかぼちゃを、焼き物機で焼いた、焼き物献立でした。
甘夏かんは、本日は和歌山県産のものが使われました。1人、1/4切れずつで、むきやすいように切れ込みが入っていました。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「ぼくのかぼちゃ」でした。親子でかぼちゃを種から育てる絵本でした。
写真右は焼きあがったかぼちゃのバター焼きの様子です。
来週、月曜日の献立は「焼きとり・豚肉とあつあげの煮もの・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月21日(木)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「まぐろのオーロラ煮・じゃがいもと野菜の含め煮・もやしのあえもの・ごはん・牛乳」でした。
まぐろのオーロラ煮は、まぐろを料理酒、しょうがで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作った、手作りのオーロラソースをからめた、揚げ物献立でした。
じゃがいもと野菜の含め煮は、けずりぶしで取っただしに、鶏肉、ごぼう、じゃがいもなどを煮含めた献立でした。
もやしのあえものは、もやしを茹で、砂糖、しょうゆで作った手作りのタレで和えた、和え物献立でした。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「マグロをそだてる」でした。世界で初めて、クロマグロの完全養殖に成功するまでの道のりが書かれた図書でした。
写真右はまぐろを揚げている様子です。
明日の献立は「カレースープスパゲッティ・かぼちゃのバター焼き・甘夏かん・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会のあいさつがありました

4月21日(木)まだ児童集会は始まっていませんが、今日は全学年が初めて講堂に集まって「恒例の」児童会の代表のあいさつがありました。
今日は、児童会運営委員と4,5,6年の学級代表があいさつをしました。全学年児童が見守る中、舞台に上がって一人ずつ就任の抱負を言います。「私は6年○組の○○です。鶴見南小学校のみんなが毎日楽しい気持ちで学校へ来て、ハッピースマイルになれるよう全力でがんばります」「安全で楽しい学校になるようにします」「みんな仲よく、いじめのない学校にします」それぞれが自分の言葉で、はっきりと発表していきました。
1年生には少し難しかったかもしれませんが、堂々とした先輩の姿を目の当たりにして静かに聞いていました。「がんばることがカッコいい、それが鶴南っ子」の原点がここにあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食参観・学習参観・学級懇談会をしました

4月20日(水)春らしい暖かい一日になりました。学校では新しい学年になって初めての参観・懇談会を行いました。1年生は給食参観として、自分たちで準備し「いただきます」をして食べるところと、片付けるところまでを見ていただきました。先生の「骨のあるものや丸い食べ物はありませんか」の声かけに「はい」と答えてから食べ始めていました。
2〜6年は学習参観で国語や図工、社会の様子を見ていただきました。子どもたちは張り切って手を挙げたり、前に出て発表したり、ていねいにノートを書いたりしていました。
平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方に来ていただいて子どもたちも喜んでいましたが、下校時に玄関に止めている自転車で歩きにくく困りました。次回の参観からは自転車での来校はやめていただきますようお願いします。徒歩で子どもたちの通学路の安全を確認していただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 5年遠足、視力検査4年、C-NET
4/25 視力検査5年
4/26 2年遠足、視力検査1年1日目、内科検診3年、口座振替日
4/27 視力検査1年2日目
4/28 4年社会見学、視力検査3年、ホタルの幼虫放流1年

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

学校協議会

その他の文書