TOP

交通安全指導 5年

本日、交通安全指導がありました。
警察の方が丁寧にわかりやすく話をしてくださり、子ども達も熱心に聞いていました。
その後、模擬道路による正しい道路の走行方法の体験をしました。
今日の経験を生かし、普段自転車に乗る際も、安全に事故なく過ごして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室 6年

 4月13日(水)に、歯科衛生士さんに来ていただき、6年生が「歯と口の健康教室」を行いました。
 歯周病の仕組みと、その予防法について、写真を見ながら学習しました。
 実際に手鏡で自分の口内を観察しながら、歯だけでなく歯茎もケアすることの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の歓迎会をおこないました♪

 4月13日(水)、1年生の歓迎会をおこないました。新1年生がみんなで「よろしくお願いします。」とあいさつして、歓迎会が始まりました。代表鵜委員会のお兄さん、お姉さんが中心となって進められ、○×クイズや好きな食べ物などを聞くインタビューのあと、全員で「校歌」と「いちねんせいになったら」を歌いました。新しい仲間も加わって、楽しく過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(子ども安全見守り隊紹介)

 4月12日(火)、全校朝会で、「子ども安全見守り隊」の方々を紹介しました。地域や保護者の方々などにより、毎日、子どもたちの登下校の安全を見守っていただいています。「自分の命は自分で守る」という気持ちをもつことと、見守ってくださっている方々に感謝の気持ちをもって元気よくあいさつすることの話をしました。
 今後とも、子どもたちの安全を見守ってくださいますようよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食!

 4月11日(月)、今日から給食が始まりました。1年生は小学校で初めての給食です。6年生のお兄さんやお姉さんが運んできてくれて、配膳してくれました。今日のメニューは入学お祝い献立のカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ。みんなで食べる給食は楽しそうです。片づけと食器を給食室に返すのは、自分たちでできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 校外学習4年生
4/28 読書タイム
耳鼻科検診1・2・3年生
校外学習5年生
5/2 視力検査6年生
避難訓練
行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会