TOP

4月27日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「ビビンバ・トック・いり黒豆・牛乳」でした。
ビビンバは韓国、朝鮮の代表的な料理です。給食では、肉と野菜を別々で調理し、食べる時に混ぜ合わせて食べました。
トックも、韓国、朝鮮の料理で、細長いお餅を小さく切ったものが入っていました。
それに、新登場のいり黒豆がつきました。「丹波黒大豆」という種類の豆が使われていました。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「はじめてでもかんたん!世界の料理」でした。グラタンやパエリア、ビビンバ等の作り方が載っていました。
写真右は、ビビンバの野菜を混ぜ合わせる前の様子です。
明日の献立は「ビーフシチュー・キャベツのピクルス・みかん(缶)・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生と2年生が学校たんけんをしたよ!

4月27日(水)毎年生活科で、2年生が1年生を連れて学校を案内して回る学習があります。
2年1組は1年1組を、2年2組は1年2組をというようにグループに分かれ、手をつないで学校の中を職員室からプールまで「ここは先生たちがお仕事をする部屋です。」というようにわかりやすく部屋の説明をしながら回りました。学校たんけんが終わって1年生は「ありがとうございました」と言った後、「楽しかった」「早くプールに入りたい」と言っていました。2年生も「1年生といっしょに回って楽しかったです」「1年生はかわいかったです」と言っていました。ついこの間まで1年生だったのに、2年生がとても頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生がキッズプラザに行ったよ

4月26日(火)に、春の遠足に行ってきました。行先はキッズプラザです。
お天気に恵まれ、登校してきた子どもたちは、笑顔でいっぱいでした。
キッズプラザでは、グループごとに各コーナーをまわります。「こどもの街」を探検したり、「ホネガシャ」で遊んだりと、子どもたちは大喜び!!友だちと一緒に、仲良く活動することができました。
お昼は、扇町公園へ。青空の下で、おいしいお弁当をモリモリ食べました。
行き帰りの電車内も、とてもお行儀よく乗ることができ、さすが!2年生!という姿を見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「煮こみハンバーグ・コーンスープ・三度豆のサラダ・ごはん・牛乳」でした。
煮こみハンバーグは、炒めたたまねぎ、ハンバーグをケチャップ、ウスターソースで味付けして煮込んだ献立でした。
コーンスープは、チキンスープをベースに、コーンやコーンクリーム(缶)を主材とし、にんじんやキャベツが入ったスープでした。
三度豆のサラダは、蒸した三度豆を手作りのドレッシングで和えたサラダでした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「ハンバーグーチョキパー」でした。2人のハンバーグが、どちらが道を譲るかを、じゃんけんで決める楽しい絵本でした。
写真右は、煮こみハンバーグを煮こんでいる様子です。
明日の献立は「ビビンバ・トック・いり黒豆・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月25日(月)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「焼きとり・豚肉とあつあげの煮もの・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳」でした。
焼きとりは、鶏肉・白ねぎをしょうがで下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした後、手作りの焼きとりのタレをかけた、焼き物献立でした。
豚肉とあつあげの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、豚肉、こんにゃく、あつあげ、たまねぎ、にんじん、しめじ等が入った、煮もの献立でした。
紅ざけそぼろは、紅ざけ、いりごま、青のりをいり、料理酒、みりん、しょうゆ等で味付けした、ごはんと一緒に食べる献立でした。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「たべものうた」でした。焼きとりの歌や、おにぎりの歌など、たくさんの歌が載っていました。
写真右は玄関に設置している今週の給食図書コーナーです。今週は「たべものうた」の他に、「世界の料理・ハンバーグーチョキパー・こぶたのピクルス」を紹介しています。
明日の献立は「煮こみハンバーグ・コーンスープ・三度豆のサラダ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 視力検査1年2日目
4/28 4年社会見学、視力検査3年、ホタルの幼虫放流1年
5/2 視力検査2年、家庭訪問(13:15下校)

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

学校協議会

その他の文書