校庭の四季 4月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も、ジャーマンアイリスの紫色の花が、きれいに咲きました!

プランターに植えた花も、今が見ごろと美しく咲いています。

葉桜の下には、ツツジの花が満開です。














iPhoneから送信

1・2年 学校たんけん 4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と1年生がペアになり、手をつないで、学校たんけんをしました。

各部屋のドアには、2年生が作った、お仕事の内容が書かれた画用紙が貼ってあります。

職員室は、どんなお仕事をする部屋ですか?

2年生の子ども達が、1年生に優しく教えてあげています。

職員室は先生方が仕事をする部屋です。先生が明日の宿題を作ったり、お家の人に手紙を作ったりしています。職員室に入るときは、礼儀正しくしましょう。

担任の先生にお聞きしたところ、これから1年間、同じペアで、いろいろな学習や活動をしていくそうです。

仲良く助け合い、思いやりのある子に育つように、隣接学年、異学年、全校たてわり班活動、児童会活動、委員会活動などで、工夫して取り組んでいきます。

幼稚園 お誕生会 4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
お誕生日、おめでとう!

お母さんと手をつないで、4月・5月生まれの子ども達が、入場してきました。

ハッピー、ハッピー
ハッピー、ハッピー
ハッピーバースデー

オープニングは、ハッピーフレンズの歌です。

4月、5月生まれの子ども達は8人。
園長先生も4月生まれです。

そして、海老江西幼稚園も、4月25日、満60歳の誕生日を迎えました!
おめでとうございます!

先生と子ども達で作った、60歳のお祝いのバースデーケーキも飾ってありました。ステキです!

誕生日は、みんなが生まれてきた特別な日です。大きくなるってうれしいことですね。

海老江西幼稚園は、11月5日土曜日に、60周年の記念式典を行う予定です。

4年生 プールの水の量 4月27日

画像1 画像1
 社会科の学習で、学校の蛇口の数を調べた4年生。プール以外では198個もありました!

 どれぐらいの水の量があるか予想してからいざプールへ。

 長さは25m。幅は10.9m、深さは約1m。蛇口は9か所!

 教室に戻って計算してみると…約275立方メートル。お風呂およそ1375杯分となることを知ると、みんなびっくりしていました。

  (4年担任)
画像2 画像2

読書の日 4月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
「図書館、開いています」

毎週火曜日は、読書の日です。
図書館が、1日開いています。

午前中、2・4年生が図書室へ行きました。

3年生は福島区の図書館見学に行きました。

休み時間には、学校図書館補助員の酒井先生が、子ども達に読み聞かせをしてくださいました。

図書室の書架の配置がとても見やすくなりました。

図書主任の先生と補助員の酒井先生のおかげです。

思わず本を手に取り、読みたくなる図書室になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30