管理作業員さんのお仕事 5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
園児が登園すると、管理作業員さんが玄関に咲く花の水やりをしてくださっています。

綺麗な花を見ていると、気持ちも明るくなってきます。

「子どもの日の集い」では、プレールームの正面や壁面に、事前に「こいのぼり」を飾ってくださいました。

集いが終わると、子どもがこいのぼりを持って帰るため、すぐに片付けをしてくださいました。

管理作業員さん、ありがとうございます








iPhoneから送信

幼小合同避難訓練 5月2日

画像1 画像1
4月に雨で流れた避難訓練を、本日、幼稚園と小学校合同で行いました。

給食室から出火を想定した避難訓練です。避難場所は運動場、給食室から離れた幼稚園側です。

おはしもの約束を守り、避難の時間も2分43秒と、安全に迅速に、避難ができました。

おは、押さない
はは、走らない
しは、しゃべらない
もは、戻らない

家庭で、万が一火災が発生したときの安全な避難の仕方も、家族と話し合いましょうと、子ども達に話しました。

幼稚園 子どもの日の集い 5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月5日は子どもの日

幼稚園のプレールームに、五月人形とこいのぼりを飾り、子どもの日のお祝いをしました。

正面には、ジャンボこいのぼり、壁面には園児が作った、かわいいかわいいこいのぼりが飾ってあります。

子ども達が元気で丈夫に育ちますように

3年 パソコンルーム 5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がパソコンルームで学習をしています。

何を作っているのかな?

時間割でした。

毎日、忘れ物をしないように、時間割を見て、明日の準備をしましょうね。

4年生 フジの観察 5月2日

画像1 画像1
 福島区の花「フジ」が校内でもきれいに咲いています。

 今日の朝会で校長先生から話がありましたが、見たことがない子がたくさんいました。理科の時間に観察に行きました。

「紫の花がたくさんある。」
「クマバチが来たあ!」

 あれあれ、クマバチばかりに注目しているのは誰ですか!

 観察カードに、気づいたことを絵や文章でしっかりまとめましたね。

 (4年担任)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31