幼稚園 こいのぼり 4月19日

画像1 画像1
やねより たかい こいのぼり

こいのぼりをポールに掲げました。
園児の歌声が運動場に響いています。

4月の青空に、きれいな鯉が元気いっぱい泳いでいます。

園児と小学生が、鯉のように元気にたくましく育ちますように!







iPhoneから送信

幼稚園 たんぽぽ開始式 4月18日

画像1 画像1
未就園3歳の子ども達の開始式を、2階プレールームで行いました。

毎週、月・火・水曜日の3日間、午前中「たんぽぽ」はあります。

たんぽぽの先生お二人は、一人一人の園児をよく見て、きめ細かな保育をしてくださいます。

また、保護者の良き相談相手にもなってくださいます。

これから1年間、共に手を携えて、子ども達を育てていきましょう!





iPhoneから送信

聴力検査 4月18日

画像1 画像1
4月、新しい学年になり、保健室では様々な検診が始まりました。
○発育測定
○視力検査
○聴力検査
今日は、1〜3年生の聴力検査がありました。静かでした。

4月21日には、尿検査があります。

5月は、校医さんの検診が始まります。○歯科検診
○耳鼻科検診
○内科検診
○眼科検診
○心電図検査1年

☆保護者の皆様へ
受診の勧告のお知らせをお子様が持って帰りましたら、早めに病院へ行ってくださいますよう、お願いいたします。






iPhoneから送信

前期児童会開き 4月18日

画像1 画像1
月曜日の児童朝会で、前期児童会のメンバーが自己紹介をしました。

4〜6年学級代表は男女各1名、6委員会の委員長、4〜6年の運営委員です。

海老江西小学校の児童会のリーダーとして活躍してくれる子ども達です!





iPhoneから送信

4年生 理科 4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「花が少なくなった。」
「葉が増えたよ。」
「花びらがたくさん散っていた。昨日風が強かったからだと思う。」
「八重桜は、まだまだ花がたくさん咲いているよ。」

 この前観察したときと比較して、ソメイヨシノとヤエザクラの観察をし、ていねいにまとめました。
 今後、一年間のようすを観察していきます。

  (4年担任)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31