☆彡運動会は無事終わりました。11月は作品展があります。スポーツの秋の次は芸術の秋です☆彡

子ども達が主役です

 学校の主役はもちろん『子ども達』。その子ども達が大いに活躍することのできる活動が、本校にはたくさんあります。その中から、代表委員会と委員会活動、クラブ活動の取り組みについて紹介します。
<代表委員会>
 代表委員会は、4〜6年生の各クラスの代表と委員会の委員長から構成されています。自分達の学校を楽しくてより良い学校にするために、目標を決めたり、取り組み内容を決めたりします。そして、低学年を含めたすべての学級に話し合われたことを伝え、代表委員会のメンバーが中心となって取り組みを進めていきます。
 毎年、『1年生を迎える会』『なかよし班活動』『東小フェスティバル』『卒業生を送る会』等の取り組みを行っています。
<委員会活動>
 本校には、次の8つの委員会があり、5・6年生で構成されています。委員長や副委員長を中心に、5年生と6年生が協力し合って、日々の活動に取り組みます。
○運営委員会…代表委員会の中心となって活動します。また、毎週木曜日に行っている児童集会の司会をします。
○体育委員会…体育倉庫や竹馬・一輪車の整理をします。その他、縄跳び週間では縄跳びの技の見本を見せたり、運動会の時には全校の前に立って体操をしたりします。
○図書新聞委員会…図書室を整理したり、本を修理したりします。そして、昼休みに行う図書館開放では、本の読み聞かせをしたりします。
○保健委員会…トイレットペーパーや手洗い石鹸の補充をしたり、昼休みに保健室に来た人のお世話をしたりします。また、廊下でのけがを減らすために、廊下を歩いて通るように声かけもします。
○飼育栽培委員会…本校には『デール』というかわいいうさぎがいます。飼育栽培委員会では、『デール』のお世話をしたり、うさぎ小屋をきれいにしたりします。
○放送委員会…朝・給食時間・掃除の時間に音楽を流します。また、全校朝会や全校集会の時は、放送の準備と片付けをします。運動会の時は放送の仕事を担当します。
○集会委員会…楽しい学校生活を送ることができるように、児童集会の時に全校が笑顔になり、ふれあうことができるゲームを考えて進めます。
○給食委員会…給食室で配膳や片付けのお手伝いをしたり、献立放送をしたりします。また、毎日、献立の栄養表を書いて食育の一役を担います。
<クラブ活動>
 本校には、次の7つのクラブがあり、4〜6年生で構成されています。部長と副部長を中心に、4〜6年生みんなが楽しく取り組むことができる魅力あるクラブ活動を目指します。
○サッカークラブ…サッカーが得意な人も、苦手な人も関係なく、みんながサッカーに親しむことができるように、まずチームごとに練習をします。その後、ゲームをして楽しみます。
○スポーツクラブ…自分達がしたいスポーツをみんなで話し合って決めて、それを計画的に行います。バスケットボールやドッジボール、キックベースボールなどして楽しむ予定です。
○室内スポーツクラブ…体育館の中でできるスポーツに親しみます。ソフトバレーボールのほか、卓球やバドミントンなど、体育科の授業ではしないスポーツにも挑戦する予定です。
○サイエンスクラブ…不思議だなと思うことを、観察して調べたり、身の回りのあるものを使って実験をしたりして、楽しく解決していきます。去年のクラブ発表会の時には、ペットボトルロケットを飛ばして、全校生を驚かせました。
○手作りクラブ…布を使ってキーホルダーやクッションなどを作ったり、パフェやケーキなど簡単にできるお菓子を作ったりして楽しく活動します。
○マンガ・クラフトクラブ…自分のイメージを、4コマまんがやパラパラマンガで表したり、木を使って自分の作りたいものを作ったりします。
○遊びチャレンジクラブ…パソコンを使って名刺を作ったり、自己紹介のプレゼンテーションを作ったりします。また、クイズ大会などをして楽しむ予定です。

































これで1年生も、矢田東っ子

画像1 画像1
 4月15日、昨年度代表委員だった人を中心に企画された『1年生を迎える会』が体育館で行われました。
 この会は、1年生も、2〜6年生も、互いに初めて顔を見合わせる行事です。ですから、1年生はたくさんのお兄さん・お姉さんとの対面に驚きと緊張の表情を浮かべていました。一方、2〜6年生は、「今年の1年生にはどんな子がいるのかな?」と、かわいい弟と妹が入学してきたうれしさを隠し切れない様子でした。
 『1年生を迎える会』の最後には、全員でゲームをして楽しみました。みんなの顔からは笑顔があふれ、1〜6年生が一つになったように見えました。

読書に親しみました

画像1 画像1
 本校では、全校を挙げて読書活動を推進しています。
 昨年度は、子ども達の読書活動への意欲づけと年間を通して読書に親しむ態度を育むために、大阪読書推進会と朝日新聞大阪支社が進める『読書ノート運動』に取り組みました。その結果、多くの子ども達が読書に親しみ、そのがんばりが朝日新聞大阪版とデジタル版に紹介されました。写真は、全校朝会で校長先生が子ども達のがんばりを紹介しているところです。
 読書は、頭と心を育てます。本校では今後も、子ども達のより良い成長のために読書活動を推進していきます。

受診を勧めるお知らせを受けられたら早く受診を

 4月下旬から、眼科科検診を皮切りに、様々な検診が始まりました。今後、心臓検診、尿検査2次、耳鼻科検診、内科検診、歯科検診等、子ども達の健康状態を確認するために、検診が行われます。その結果、医療機関での治療が必要である、一度詳しく医療機関で診てもらった方がいいと思われるお子さんに関しては、学校から受診を勧めるお知らせをお配りします。そのお知らせを受けられた方は、早いうちに医療機関を受診していただきますようお願いします。

家庭訪問のお願い

 5月9日(月)から11日(水)にかけまして、家庭訪問を実施します。お忙しい中、貴重なお時間をいただきますが、お家の方との信頼関係を築くとともに、子ども達の様子やお家の方のお考え等をうかがって、今後の指導に役立てていきたいと思います。
 有意義な家庭訪問となりますよう、ご協力をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 遠足(3・4年):錦織公園
5/9 家庭訪問
心臓検診1次