TOP

5月2日(月)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「カレースパゲッティ・キャベツのひじきドレッシング・みかん(缶)・パン・牛乳」でした。
カレースパゲッティは、ベーコン、にんじん、たまねぎ、ピーマン等が入った、カレー味のスパゲッティでした。
キャベツのひじきドレッシングは、キャベツを蒸し、ひじきが入った手作りのドレッシングで和えたサラダでした。
そしてデザートに、みかん(缶)がつきました。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「キャベツの絵本」でした。キャベツの起源や種類等が書かれた絵本でした。
写真右は、カレースパゲッティを炒めている様子です。
6日、金曜日の献立は「牛肉のちらしずし・すまし汁(個別対応献立【ふ】)・ちまき・牛乳」です。金曜日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月になりました

5月2日(月)朝から気持ちの良い「五月晴れ」の空が広がっています。連休の合い間ですが、子どもたちは元気に登校してきました。全校朝会では、校長先生から「昨日の校庭開放にはたくさんの人が来ていました。気候の良い季節ですが、図書館や図書コーナーに新しい本が入ったので読書も楽しみましょう」というお話がありました。
グリーンマットの図書コーナーには新しく入った本がずらっと並んでいて、子どもたちはさっそく手に取って読んでいました。また学校図書館には今年も図書館司書が入ることになりました。今日は1年生に「がっこうとしょかんのつかいかた」を紙芝居で紹介しました。1年生の子どもたちはしっかりお話を聞いた後、自分の読みたい本を選んで楽しく読んでいました。
今日から家庭訪問が始まります。子どもたちは午後1時30分頃下校しますが、家に帰ってからも安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。明日からまた三連休です。6日(金)にまた元気に登校してきてください。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生がホタルの幼虫を放流しました

4月28日(木)雨の一日になりましたが、ホタル博士の西岡先生、「鶴見にホタルを飛ばそう会」の方々、はぐくみネットの方々、PTA役員の皆さんにお手伝いいただいて、ホタルの幼虫を放流しました。初めに講堂で「ホタルの一生」の映像を見た後、講堂裏のホタル池に行って幼虫を放流しました。待っている間に生活科の「みつけたよ」カードに絵と感想を書きました。1年生の子どもたちは「ほたるのようちゅうはとてもかわいかったです」「げんきにそだってね」などと書いていました。
6月11日(土)には「ホタルの夕べ」を予定しています。今年もご家族おそろいでぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「ビーフシチュー・キャベツのピクルス・みかん(缶)・パン・牛乳」でした。
ビーフシチューは、牛肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入ったシチューでした。ルウは小麦粉をサラダ油で褐色になるまで炒めた手作りのブラウンルウでした。
キャベツのピクルスは、キャベツを茹で、手作りのピクルス液に漬けたピクルスでした。
それに、デザート献立として、みかん(缶)がつきました。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「こぶたのピクルス」です。少しおっちょこちょいの、こぶたのピクルスのお話でした。
写真右は、ビーフシチューを煮込んでいる様子です。
来週、月曜日の献立は「カレースパゲッティ・キャベツのひじきドレッシング・みかん(缶)・パン・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月27日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「ビビンバ・トック・いり黒豆・牛乳」でした。
ビビンバは韓国、朝鮮の代表的な料理です。給食では、肉と野菜を別々で調理し、食べる時に混ぜ合わせて食べました。
トックも、韓国、朝鮮の料理で、細長いお餅を小さく切ったものが入っていました。
それに、新登場のいり黒豆がつきました。「丹波黒大豆」という種類の豆が使われていました。
写真左は本日の献立サンプルです。
写真中央は本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は「はじめてでもかんたん!世界の料理」でした。グラタンやパエリア、ビビンバ等の作り方が載っていました。
写真右は、ビビンバの野菜を混ぜ合わせる前の様子です。
明日の献立は「ビーフシチュー・キャベツのピクルス・みかん(缶)・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 聴力検査5年、家庭訪問(13:15下校)
5/9 安全パトロール挨拶、家庭訪問(13:15下校)
5/10 家庭訪問(13:15下校)、口座振替日(給食費)
5/11 聴力検査1年1日目、3年区公共施設見学、スクールカウンセラー

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

学校協議会

その他の文書