★10月の生活目標★心をこめてそうじをしよう
TOP

世界遺産でHello! 「6年生 春の遠足」

6年生は、奈良公園と東大寺に行きました。

天候が心配されましたが、近鉄電車に揺られていざ古都奈良へ。

現地についたら、早速活動開始です。
グループを二手に分けて、歴史建造物のオリエンテーリングと外国人観光客へのインタビュー活動を交互に行いました。

オリエンテーリングでは、正倉院の実物を見て、写真で見たイメージよりもずいぶん大きい事に驚いている人がいました。
やはり本物を見るって大事ですね。

インタビュー活動では、外国人の方に果敢にアタック!
話を聞くだけでなく、日本の文化の良さもしっかりと伝えていました。

午後からはあいにくの雨模様となりましたが、東大寺の大仏殿の見学など予定通りの行程をこなす事ができました。

秋には修学旅行で、広島の世界遺産を巡ります。
今日の事をしっかり覚えて、違いを比べてみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さかな さかな さかな〜 「2年生 春の遠足」

2年生の春の遠足は、海遊館に行きました。

あいにくの空模様でしたが、雨が降り出す前に館内に入ることができたので、落ち着いて見学をはじめる事ができました。

学級ごとにゆっくり館内を一周して、いろいろな魚や海の生き物を見る事ができました。
イワシの魚群が一瞬で方向を変えたり、イルカがものすごい速さで目の前を通過したりするたびに歓声があがります。
それでも、先生の注意をよく聞いて、みんな上手に見学する事ができました。

お弁当は、館内の多目的ホールで食べました。
少し狭かったですが、雨の心配もなく、仲よく食べることができました。

今日の思い出は、図工の時間に絵に描く予定です。
心に残った場面をしっかりと覚えておいてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 「子どもの日の行事献立」

今日の給食は、子どもの日の行事献立でした。

メニューは、牛肉のちらしずし、すまし汁、のり、ちまき、牛乳です。

ちまきは、もち米やうるち米、米の粉などで作ったもちを笹の葉で巻き、それを蒸して作ります。
端午の節句に、子どもが元気で大きくなりますようにという願いを込めて食べる風習があります。

1年生の教室では、かぶとをかぶった栄養士の先生が、5月5日にちなんで、ちまきのお話や、菖蒲のお話などをしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の遠足について 「2年生・6年生」

2年生の遠足は、天候に関わらず実施します。
雨具の用意を忘れないようにしてください。

6年生の遠足は、現在実施の可否を検討中です。
両方の用意を持って登校させてください。

※6年生の遠足は予定通り実施する事になりました。

科学と友だち 「4年生 春の遠足」

4年生が、春の遠足に行きました。

午前中は、大阪市立科学館に行きました。
最初にプラネタリウムを観ました。
説明をしてくれる学芸員さんが、ラジオのDJのように語りかけてくれるので、説明を聞くというよりも、一緒に楽しむといった雰囲気で観る事ができました。

その後は、グループに分かれて展示を見学しました。
中でも一番人気は、ルービックキューブを最短の回数でそろえてしまう「キューブ君」でした。
キューブ君の鮮やかな技で6面がそろうと、思わず拍手が起こりました。

昼食を食べた後は、中之島を歩いてバラ園まで行きました。
途中には歴史的な建物などがあり、中央公会堂にも入って見学しました。

夏のような暑さで、バラ園に着いた時にはヘトヘトになっていましたが、おやつを食べた後の自由時間には、芝生で元気に駆け回るみんなの姿が見られました。

今日は、科学を知って、歴史にふれて、美しい花を観て、思いっきり体を動かしてと、盛りだくさんな一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/6 2年遠足
6年遠足
5/9 家庭訪問
5/10 家庭訪問
検尿
5/11 家庭訪問
検尿予備日
6年歯と口の健康教育
5/12 家庭訪問
1,2年がっこうたんけん