学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

本日は、創立記念日です。

明治8年7月、江野・中・荒生・南島・内代・関目を学区域として中村に第5大区三小区中村小学校が創立されました。

明治22年7月、荒生簡易小学校を合併して荒生に城北尋常学校が設置されました。

明治35年5月10日、赤川村(現在地)に校舎が完成し、創立記念日となりました。

これまで、1万人以上が城北小学校を卒業していきました。

本校の保護者には、城北小学校の卒業生がたくさんいます。

地域のみなさんを含め、いつもあたたかく見守っていただいています。

これからも、地域のみなさんや保護者のみなさんに愛される学校にしていきます。

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。


※本校の詳しい沿革については、このホームページの上にある

学校概要→沿革 をクリックしていただけると、見ることができます。

4年 「今、何度?」

今日は、あいにくの雨ですが、4年生にとっては、待ちに待った雨です。
温度を測り、雨の日と晴れの日の気温の変わり方の違いを調べています。
温度計の使い方もだんだん慣れて上手になってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年2組 社会科「学校の屋上から見てみると」 5月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の屋上に上がって、町を観察しました。東西南北に分けて何があるかノートに記入しました。
子どもたちは、「あっ、私の家があった。」「あれは橋かな?」と興味を持って調べ、たくさん見つけることができました。

5年 ★学級目標達成のために★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に学級目標を決めました。学級目標を達成して、良いクラスを作るための具体的行動目標(ミッション)を考えました。1回目の目標はクリアーし、今回は2回目の話し合いをしました。班で、司会を立てて協力して話し合っている姿がどの班も見られました。この一年間で自分たちで考えて行動できる、素敵な高学年に育ってほしいと思います。

重要 1,2年生 遠足延期のお知らせ

明日(10日)に予定していました1,2年生春の遠足は、雨天が予想されます。

そのため、誠に残念ですが延期とします。

次の実施予定日は、5月27日(金)となっていますので、ご予定お願いいたします。

なお、明日は、通常授業を行います。

給食がありませんので、お弁当を必ずお子さんに持たせてください。

1,2年生のみなさんには、本日お知らせの手紙を配布しています。

ご確認よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 遠足1,2年生
保健週間
創立記念日(学校はあります)
5/11 遠足4年生
保健週間
5/12 歯科検診1,2年生
代表委員会
せいけつけんさ
保健週間
5/13 遠足3年生
保健週間
5/16 歯科検診4,5年生