★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
集団下校 1学期
歯科検診
給食室見学 1年
遠足 グループ分け 3年4年5年
防災訓練
防災研修
避難訓練
5月7日 土曜授業 お知らせ
視力検査
家庭訪問 開始
校内校外 清掃
児童集会 顔合わせ
学校たんけん 1年・2年
校内 花
パッカー車体験 4年
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
集団下校 1学期
5時間目に非常時に備えて、集団下校をしました。各教室に移動した後、集団下校時の班、班員、担当の先生、下校路、解散場所を確認しました。その後担当の職員と来ていただいた保護者の方と一緒に解散場所まで行きました。
歯科検診
午前9時から多目的室で『歯科検診』をしました。虫歯の有無や歯並びなどを調べてもらいました。しっかり自分の前で検診している人の様子を見て、次に自分のしなければいけないことを考えて行動していました。
給食室見学 1年
1年生の児童が給食室を見学しました。給食調理員さんに給食についての話を聞きました。児童は、自分が入るほどのなべや、いつもの何倍もの大きさのしゃもじを見てびっくりしていました。
遠足 グループ分け 3年4年5年
今週の木曜日に3・4・5年生は『二色浜公園』に遠足に行きます。今日は、遠足中の縦割り班での活動内容をグループのメンバーで決めました。砂浜でどんな遊びをするか楽しそうに相談していました。
防災訓練
運動場では、防災訓練をしました。低学年は『バケツリレー』『煙テント体験』『応急処置』『消防車見学』、高学年は『煙テント体験』『水消火器での消火訓練』『応急処置』『簡易担架作成』をしました。
防災研修、防災訓練ともに多くの保護者の参観がありました。これを機会に地震について家族の方と一度、話し合ってみてください。
1 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:95
今年度:3111
総数:282956
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/11
集団下校
歯科検診
5/12
遠足3年4年5年
5/13
遠足1年2年
5/17
体育施設開放運営委員会
委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画(令和4年度策定)
「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果等
大阪市:「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果 等
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 運営に関する計画
みなみかぜ
みなみかぜ 5月
みなみかぜ 4月
学校協議会
平成28年度 第1回 大阪市立晴明丘南小学校 学校協議会実施報告書
平成28年度 第1回 学校協議会案内
研究紀要
平成27年 研究紀要
携帯サイト