増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

学校にはお花がいっぱい!

桜の花が散り、学習園に咲き乱れていたアブラナの花もきれいに整理されましたが、まだまだ校内には春の花があちこちで咲いています。
先日より、はとぽっぽ広場のツツジが咲き始めました。
子どもたちには、花や虫など、校内の自然をたくさん見つけて、季節を感じてもらいたいと思います。
保護者の皆様も、ご来校の際には子どもさんと一緒にご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多くの方に「よろしくお願いします!」

今朝の児童朝会では、「天王寺区安全パトロール隊」の方にご来校いただき、日ごろから安全を見守っていただいていることについてのお話をいただきました。1年生は、後日「子ども安全教室」でまたご指導をいただきます。
また、本日より、C−NETの先生がご着任され、自己紹介をしていただきました。早速英語の学習の時間には、ダンスを取り入れた楽しい授業を進めていただきました。子どもたちからも「とても楽しかった」という感想が聞かれました。
聖和小学校に来てくれた新しい仲間の紹介も含め、今日はたくさんの方に「よろしくお願いします!」のあいさつをすることができました。
多くの人との出会いの中で、聖和小学校の皆さんの素晴らしいところをたくさん見ていただきたいと考えています。一緒の学校でともに力を合わせ、活動することができるのも何かの「ご縁」ですね。この「ご縁」を大切にしながら、一つ一つの取り組みを素晴らしいものにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)の給食の献立

4月18日(月)の給食の献立
●焼きそば
 豚肉といかの他、1食あたり100gとたっぷり野菜を使用した、ソース味の人気定番メニューです。
●きゅうりのしょうがづけ
●黒糖ロールパン
●牛乳

画像1 画像1

1年生、給食がんばっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が入学し、給食が始まって1週間がたちました。今年の1年生は、初日から食缶が空っぽになるほどおかわりする子どもも多く、毎日とってもよく食べています。今は6年生が毎回1年生の教室まで食缶を運んでくれていますが、来週19日火曜日からは、自分たちで運びます。今でもパンや簡単に配膳できるおかず等は自分たちでお皿につぎ分けています。給食参観までに、さらに自分たちでできることが増えていくことと思います。そんな姿をご覧いただきますこと、どうぞ楽しみにしてくださいね。

4月15日(金)の給食の献立

4月15日(金)の給食の献立
●かやくご飯
 鶏肉、ちくわ、にんじん、三度豆を甘辛く焚き、ごはんと混ぜ、きざみのりをかけていただきます。
●みそ汁
●焼きじゃが
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/13 遠足1・2年生 PTA実行委員会
5/17 遠足5・6年生予備日
5/18 遠足3・4年生予備日 情報モラル教室5・6年生
5/19 クラブ活動 歯科検診 完食の日