交通安全指導 高学年(3)
4月27日(水)交通安全指導 高学年(3)
学校に戻ってから、見守って下さった警察・区役所、 保護者の皆さんから、良く出来た点、少し反省すべき点に 付いて、お話がありました。 警察の方からは、「自分の命は自分で守る」大切さに 付いて、教えて頂きました。 本日、見守りして下さった「警察」「区役所」そして 「保護者」の皆様方、有難う御座いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全指導 高学年(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ出て、中央大通りを東に進み、島津公園まで 集団で行きました。 島津公園で一度集合して、中央大通りを西方向に 戻り、学校に帰って来ました。 往路・帰路の途中に、保護者の皆さん、警察・区役所の 方々が、見守りをして下さっていました。 高学年 交通安全指導(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目に、交通安全指導を行いました。 島津公園までの行程を往復する前に、西警察の 方、担任の先生方から、注意する点の説明が ありました。 交通安全指導(低学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の交通安全指導は、校外に出ず講堂で 実施しました。 警察の方、区役所の担当者にお越し頂き、DVD を使って、指導頂きました。 交通安全ルールだけでなく、場面を想定して 自分たちならどうすのか?を考える学習も行い ました。 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイムの時間に、「ぶっくらぶ」の皆さんに、 読み聞かせをして頂きました。 写真は1年2組、2年2組の様子です。 |