2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

学校たんけんにつれて行ってあげたよ

アサガオの種をプレゼントした1年生のグループの子と学校の中を探検しました。
上手に案内できたと思いますが、とても緊張しました。
グループの1年生の子となかよくなれて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオのたねをあげたよ

明日は、1年生に学校を案内します。
案内する1年生に私たちが昨年育てたアサガオのたねをプレゼントしました。
きれいな花が咲くようにしっかり育ててね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)給食

画像1 画像1
肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、枝豆、ごはん、牛乳
こどもたちにも好評な肉じゃがです。
肉じゃがは、けずりぶしでとっただしで材料を煮ました。
もやしは、蒸した後、ゆずの香りをきかせた調味液であえました。

1年生の遠足について「

 本日の遠足につきましては、雨が予想されるため、5月16日(月)に延期いたします。本日は、通常の5時間授業を行い下校いたします。

5月2日(月)給食

画像1 画像1
牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳
こどもの日の行事献立です。牛肉と旬のたけのこを主材にしたうまみのあるちらしずしです。給食室で炊きあがったご飯と釜で煮た具を混ぜ合わせました。
米の粉で作ったもちを笹の葉でまいた「ちまき」は、蒸しました。
「ちまき」は「こどもたちが元気で大きくなりますように」との昔から伝わる願いとともにこどもたちにも食べてほしい食品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 4・5年遠足(予)  コーラス・絵画(地域)
5/18 C−NET心電図検査(1年と対象者)
5/19 運動会係打合せ1  2年校区探検  尿・ぎょう中卵検査1次(1日目)  第1回学校協議会
5/20 運動会全体練習1  尿・ぎょう中卵検査1次(2日目)  4年3組花いっぱいの運動
5/23 児童朝会耳鼻科検診  4年3組花いっぱいの運動(予)
給食献立
5/17 じゃがいものミートグラタン スープ煮  三度豆のソテー 大型コッペパン  マーマレード 牛乳
5/18 さけのみそ風味焼き  すまし汁  白玉のまっ茶ソースかけ ごはん  牛乳
5/19 牛肉と大豆のカレーライス  レタスのサラダ  ヨーグルト ごはん 牛乳
5/20 かつおのガーリックマヨネーズ焼き  スープ  グリーンアスパラガスのソテー レーズンパン  牛乳
5/23 豚肉のごまだれ焼き  五目汁  ひじきのいため煮 ごはん  牛乳

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより