5月11日(水)給食すまし汁に使用しているゆばは、大豆を水につけて柔らかくしてからすりつぶしたものを煮てこした豆乳を温めて表面にできるたんぱく質の膜です。 給食では、乾燥のゆばをすまし汁の具に使用しました。ゆばは、カルシウムや鉄分も摂取できる食品です。 2枚目が給食で使用したゆばです。 3年生長居公園への遠足5月10日(火)給食きびなごは、全長10cmほどの魚です。頭から尾まで丸ごと食べられます。サクッとした食感が味わえます。 えんどうの卵とじは、給食室で11kgのえんどうのさやから豆を取り出して調理しました。えんどうは、碓井豌豆(うすいえんどう)と漢字で書き、明治時代にアメリカから入ってきた実を羽曳野市碓井地区で栽培したのが始まりだといわれています。甘みがあり、ホクホクとした食感が特徴です。なにわの伝統野菜です。 2枚目が給食室で豆を取り出しているところです。 3枚目は取り出したさやを給食室で展示しているものです。 5月9日(月)給食鶏肉のバジル焼きは、鶏肉に乾燥バジル、料理用ワイン、塩、粗挽きこしょう、オリーブ油で下味をつけて、焼き物機で焼きました。 2枚目が給食で使用した乾燥のバジルです。 2年生と探検したよ教室に帰ってきた1年生は、とっても嬉しそうな顔で、「また行きたい」と言っていました。2年生のみなさん、ありがとうございました。 |
|