水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

「あゆみの時間」だより 第4号

画像1 画像1
 5月10日(火)の「あゆみの時間」では、「野菜の栽培」と「紙工作」の2つの活動をしました。
 「野菜の栽培」は、子どもたちの希望の通り、「きゅうり」「なすび」「スイカ」「ミニトマト」「ピーマン」「プリンスメロン」「オクラ」の苗を植えました。あゆみの学習園では植えきれず、周りにプランターを並べて、移植ごてを上手に使って植えていきました。
 「紙工作」は、あゆみ1の教室前の掲示のために、「イチゴ」を作りました。トイレットペーパーを短く切って、そこに折り紙を張り付けていきます。そこに、色画用紙で作った葉をつけます。工作材で茎を付け、イチゴのぶつぶつをパスで描き入れて完成です。
 「画用紙を半分に折って、重ねて切ると楽だよ」「土を触ると気持ちいいね」と、どちらの活動でも、子どもたちの明るい声が聞かれました。

画像2 画像2

2年生遠足 5月12日(木)

本日、2年生は遠足に出かけます。遠足の様子は、数回に分けてホームページで公開します。ぜひ、ご覧ください。

H28年5月11日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のさんしょう焼き
● じゃがいもとあつあげのみそ煮
● ごまかかいため
● ごはん
● 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28年5月10日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● コーンクリームシチュー
● グリーンサラダ
● 河内ばんかん
● パン
● 牛乳
今日のパンはライ麦パンでした。河内ばんかんは年に1度のメニューで酸味の少ない果物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「3年通信」 5月9日(月)

 長かった連休も終わり、しっかり学習に取り組もうとする姿勢の子どもたちが、学校に帰ってきました。
 さて、本年度から、3年でも習熟度別少人数学習が始まりました。算数科では、1クラスを2つのグループに分け、2人の教員で指導します。そのため、子どもたちは、通常の学習よりも少ない人数で学習でき、指導者は、よりきめ細かい指導を行うことがでます。
 下の写真は、その学習活動の様子です。「時刻と時間」のまとめの授業風景です。2年で習った内容を使って、より発展的な課題を解決しています。どうしても、分かりにくい時は、指導者がアドバイスをしながら、学習活動を進めます。
 子どもたちに算数科の学習について質問すると、「解けるとすかっとして、気持ちがいい」「人数が少ないので、質問しやすい」などの声がありました。
 子どもが楽しく「分かる」授業を目指して、3年に関わる教員全員で、授業展開の工夫をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31