【6年生】理科 燃焼の仕組み 4月22日桃陽小学校にも40台のタブレットが入りました。 理科室で実験をした後、教室に戻り、 タブレットで撮影した実験の様子を見ながら 実験のまとめをしました。 【学習指導要領より】 1 目標 (1) 燃焼,水溶液,てこ及び電気による現象についての要因や規則性を推論しながら調べ,見いだした問題を計画的に追究したりものづくりをしたりする活動を通して,物の性質や規則性についての見方や考え方を養う。 2 内容 A 物質・エネルギー (1) 燃焼の仕組み 物を燃やし,物や空気の変化を調べ,燃焼の仕組みについての考えをもつことができるようにする。 ア 植物体が燃えるときには,空気中の酸素が使われて二酸化炭素ができること。 文部科学省のHPより ↓ http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/your... 【6年生】出前授業 埴輪作り
今年も、大阪府立近つ飛鳥博物館の加藤さんに来ていただきました。
埴輪とそれに関わる歴史などを伺った後、埴輪作りをしました。 昨年度の様子 ↓ https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/system/mess... https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/system/mess... 【給食】4月22日
献立
産地 お膳 【理科】4月20日
理科の授業です。
ほ〜らぁ!! と言って、手のひらを広げて 見せてくれました。 【給食】4月21日
献立
産地 お膳 |