今日から家庭訪問です新学年が始まってちょうど一カ月が経ちました。 学校での様子をお伝えすると共に、ご家庭での様子などをお伺いし、今後の指導に生かしていきたと思います。 「春に三日の晴れ間なし」と言われるように、毎年のように家庭訪問中に一日くらいは雨が降るのですが、天気予報を見ると今年は期間中のほとんどに傘マークがついています。 自転車移動の予定が急遽徒歩移動になったりして、訪問時間が若干ずれる場合もあるかと思います。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 また、期間中は、児童の下校時刻が早くなります。 児童の放課後の過ごし方にもご留意ください。 世界遺産でHello! 「6年生 春の遠足」
6年生は、奈良公園と東大寺に行きました。
天候が心配されましたが、近鉄電車に揺られていざ古都奈良へ。 現地についたら、早速活動開始です。 グループを二手に分けて、歴史建造物のオリエンテーリングと外国人観光客へのインタビュー活動を交互に行いました。 オリエンテーリングでは、正倉院の実物を見て、写真で見たイメージよりもずいぶん大きい事に驚いている人がいました。 やはり本物を見るって大事ですね。 インタビュー活動では、外国人の方に果敢にアタック! 話を聞くだけでなく、日本の文化の良さもしっかりと伝えていました。 午後からはあいにくの雨模様となりましたが、東大寺の大仏殿の見学など予定通りの行程をこなす事ができました。 秋には修学旅行で、広島の世界遺産を巡ります。 今日の事をしっかり覚えて、違いを比べてみてくださいね。 さかな さかな さかな〜 「2年生 春の遠足」
2年生の春の遠足は、海遊館に行きました。
あいにくの空模様でしたが、雨が降り出す前に館内に入ることができたので、落ち着いて見学をはじめる事ができました。 学級ごとにゆっくり館内を一周して、いろいろな魚や海の生き物を見る事ができました。 イワシの魚群が一瞬で方向を変えたり、イルカがものすごい速さで目の前を通過したりするたびに歓声があがります。 それでも、先生の注意をよく聞いて、みんな上手に見学する事ができました。 お弁当は、館内の多目的ホールで食べました。 少し狭かったですが、雨の心配もなく、仲よく食べることができました。 今日の思い出は、図工の時間に絵に描く予定です。 心に残った場面をしっかりと覚えておいてくださいね。 今日の給食 「子どもの日の行事献立」
今日の給食は、子どもの日の行事献立でした。
メニューは、牛肉のちらしずし、すまし汁、のり、ちまき、牛乳です。 ちまきは、もち米やうるち米、米の粉などで作ったもちを笹の葉で巻き、それを蒸して作ります。 端午の節句に、子どもが元気で大きくなりますようにという願いを込めて食べる風習があります。 1年生の教室では、かぶとをかぶった栄養士の先生が、5月5日にちなんで、ちまきのお話や、菖蒲のお話などをしてくださいました。 本日の遠足について 「2年生・6年生」
2年生の遠足は、天候に関わらず実施します。
雨具の用意を忘れないようにしてください。 6年生の遠足は、現在実施の可否を検討中です。 両方の用意を持って登校させてください。 ※6年生の遠足は予定通り実施する事になりました。 |
|