4月26日 「非行をしないために!」《非行防止・犯罪防止教室》【5年生】
「非行をしないための3つの大切なことは何でしょう?」
答えは、一番下の写真にあります。 「非行とは何でしょう?」 →お家でもお子さんに是非お尋ねください! (5年生大正解!) 答えは 「ルールや決まりを守らないこと!」です。 その後「万引き」を題材に人形劇を見て「ルールを守る大切さ」を考えました。 それから「どういうことが犯罪か?」ということも考えました。 梅田少年サポートセンターの皆様ありがとうございました。 明日は、大淀警察署の方が、6年生に非行防止・犯罪防止教室をしてくださいます。 非行をしないための3つの大切なことは、こちらです。 ↓ ↓ ↓ 4月25日 「点対称な図形の残り半分をかこう」《算数》 【6年生】対称の中心Oは対応する2つの点を結ぶ直線上にある…だから,最低2本の直線を引いてできる交点が対称の中心だ。 また,対応する点は対応する辺上にあるから,対称の中心が分かれば対応する点も分かる。 方眼紙にかく場合はコンパスを使わなくてもマス目を数えれば意外に簡単にできた。 では,半分だけ完成している図形はどうすれば簡単にかけるだろう? 残り半分の頂点を決めるのは,頂点から対称の中心に引いた直線を延長させて,中心から頂点までの長さをコンパスで測り,延長した直線状に残り半分の頂点を決めればいいんだ。 作図の跡は残しておいた方がいい。 そして,何よりも大切なことは,対称の中心から対応する2つの点までの長さが等しいことを図に明示しておくことだ…あっ!また,かき忘れていた!テストの時も要注意だね。 4月25日 「くり上がりを忘れずに!」《算数》【2年生】
「たし算の筆算で注意しなければならないことはなんでしょう?」
「位をそろえる!」「くり上がりを忘れない!」です。 今日の2年2組の算数は、たし算の筆算を学習していました。 位をそろえていることができる子どもたちは、多かったのですが、くり上がりを忘れる子どもたちがちらほらいました。 みなさん「くり上がりをわすれるのは、もったいないですよ!」 4月22日 「生きる」《国語》【6年生】
まずは、子どもたちウォーミングアップの早口言葉!
そこからは、グループに分かれて「生きる」ということについて自分たちで考えた事を詩にして発表しました。子どもたちの言葉で、「生きる」ということが述べられていました。 4月22日 「一つの言葉から」《国語》【5年生】
「桜」という言葉からみなさんは何を連想されます?
担任の先生は「もち」「花見」等々と例示しました。 その後、子どもたちはそれぞれキーワードを考えて、そこから連想することを考え、5・7・5の3行詩を作りました。 |
|