体調管理に気をつけましょう

外国語学習の様子(6年 5月20日)

 5月20日(金)6年の外国語の学習の様子です。外国人講師のマリ先生が発音した後に、同じように子どもたちは繰り返します。何の抵抗もなく、楽しく授業が進められています。さらに英語に興味をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語学習の様子2


画像1 画像1
画像2 画像2

1年算数授業の様子(5月20日)

 1年1組
 算数の授業の様子です。おはじきを使って、たしていくといくつになるか学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数授業の様子2

1年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

5年家庭科の学習(5月17日)

今日の3時限目、5年生が家庭科でなみぬいをしました。DVDの映像を見て、なみぬいの方法を学習してから、実際に行いました。普段、裁縫をすることはあまりないと思います。目の大きさがそろっていないところもありましたが、子どもたちは最後まで真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
5/26 運動会係活動
徴収金関係
5/26 口座振替日(学校徴収金)

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他