ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

おもいやりの木  5年生

5年生では、友だちのために 学校のために
・なにかできたとき
・がんばったとき などに
自分で思いやりの木にシールをはっていく取り組みをしています。
1学期の終わりにはどんな木になっているか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童朝会は

今日の児童朝会では校長先生より
「中央小学校の約束」
についてお話がありました。

この約束をみんなが守り、楽しい学校をみんなで作っていきましょう。

と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足 万博記念公園その2

 昼からはお弁当を食べ、5年生みんなで遊びました。広い芝生で、みんな元気に走り回りました。少し暑いくらいの天気でしたが、みんな夢中で遊んでいました。
 帰り道は、ソラードを通って、自然を観察しながら帰りました。展望台では、見晴らしのよさに、思わず「すご〜い。」「めっちゃきれい。」と歓声が上がっていました。
 行きも帰りも電車でのマナーがとても素晴らしく、私語は全くありませんでした。高学年としての意識の高まりが実感できる遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足 万博記念公園その1

 晴天にも恵まれ、本日5年生で万博記念公園に遠足に行ってきました。
 万博記念公園ではオリエンテーリングを行いました。クイズを解きながらゴールを目指すものでしたが、どの班も協力し、助け合いながら回ることができていました。途中にはおもしろいゲームも用意してあり、どの班も楽しく活動できました。
 ゴールでは、クイズの答え合わせをし、全問正解した班からは、拍手と歓声が上がっていました。仲間との絆が深まる充実したオリエンテーリングになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゴミ0の日」の活動

毎月、0のつく日(10日、20日、30日)は、「ゴミ0の日」です。この日は、昼休みが5分早く終わり、そうじの時間を長くして、中央小学校をピカピカにします。
昨日の児童集会で、美化委員会が清掃道具を正しく使い、ていねいにそうじをすることを劇にして発表しました。
今日、5月20日は、今年度最初の「ゴミ0の日」でした。どの学年もていねいに清掃活動に取り組みました。「ゴミ0マン」も登場し、各清掃場所を回り応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31