令和6年度もよろしくお願い申しあげます

50m走(2年バージョン)

 写真を撮って職員室に戻ると、「運動会でおじいちゃんが孫の姿を嬉しそうに撮ってる姿に似てた!」と職員から言われてしまいましたが、2年生も本当に一生懸命走っていました。
 1年生から2年生への成長は著しく、待っている姿勢も素晴らしければ、先生の話をしっかり聞いて『がんばろう!』とする思いもしっかりと伝わってきました。
 これからもがんばってくださいね!2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走(4年) 5月26日(木)

 スポーツテスト週間も後半です。今日は1時間目に4年生が50m走の記録を取っていました。
 「8.4秒!」
 「やった〜!3年の時より0.1秒上がった!」
 走った後の子ども達の感想は本当に人それぞれですが、子どもが一生懸命にがんばっている姿は、誰かれ関係なく清々しい気持ちにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

口座振替日のおしらせ

明日5月26日(木)は児童費とPTA会費の口座振替日です。
本日中に銀行口座への入金のお忘れのないようにお願いします。
振替のできなかったご家庭には6月上旬に納付書をお配りしますので、事務室まで納付書と現金を持ってきてください。

4月の引落し分は遠足で使用しました。
5月・6月で集めた児童費で、教材業者へ4月に配りましたドリル等の支払いをする予定です。未納のないようにしてください。

みんな大好き!カレーライス

「カレーの日はご飯をどんどんおかわりしてしまう。」そんな子も多いです。
カレーの香りって、どうしてあんなに食欲をそそるのでしょう?
辛い食べ物は他にもたくさんありますが、やっぱり子どもたちの中で一番人気はカレーです。
今日の献立は「牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト」でした。
学校のカレーは、炒めるときににんにくを入れたり、煮込むときにローレル(月桂樹の葉)を入れたりしています。
大豆が苦手な子も多いのですが、今日はとても喜んで食べていました。
「子どもが豆を食べてくれなくて困っている。」というご家庭は、ぜひ試してみてください。
画像1 画像1

壁新聞より 5月25日(水)

 新聞委員会の子ども達が、毎月1回壁新聞を発行していることはご存知ですか?!5月号が今職員室前の掲示板に張ってあります。
 記事の中から、各学年に“遠足”について一番楽しかったことをインタビューしていたので、紹介しておきます。
 ☆遠足ランキング☆
1年(天王寺動物園)…おやつを食べること
2年(長居公園)…お弁当のとき
3年(海遊館)…魚を見れたこと
4年(服部緑地)…オリエンテーリング
5年(奈良公園)…鹿をさわったこと
6年(曽根遺跡)…みんなでご飯を食べること
※お弁当を食べることは、やはりどの学年でも楽しみなんでしょうね!!

 他の記事としては・なかよし集会のゲームが決定 ・たてわり運動会のことも載っていました。学校に来られるときには、新聞委員会が作成した壁新聞もぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 歯科検診2・5年
6/2 委員会
6/3 歯科検診1・4年