カテゴリ
TOP
お知らせ
ニュース
給食
最新の更新
5/30 4年環境学習
5/26 2年英語活動
5/26 児童集会
今日の給食 5月25日
今日の給食 5月24日
5/24 4年 三原色をつかって
マヨネーズ作りに挑戦! 5年生
今日の給食 5月23日
5/23 児童朝会 大切なものは??
5/23 1年 タブレットを使ったよ
5/23 1年 あさがおの水やり
今日の給食 5月20日
5/20 5年マヨネーズ作り
5/20 6年埴輪づくり
5/19 2年みんなで仲良くまちたんけん
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5/30 4年環境学習
パッカー車が学校に来ました。4年生はごみなどの環境学習をしています。今日は、環境事業局の人たちに来てもらい、多目的室で学習しました。「もったいないお化け」が登場して、歯磨きの時の水の出しっぱなし、食べ物の食べ残しなどに気をつけ、限られた資源を大切にすることを学びました。また、「3R」についても学びました。運動場では、パッカー車がどのようにしてごみを処理のするかを見せてもらい、実際にパッカー車に乗りました。実際にごみの処理に携わっている人から話を聞き、いろいろなことがわかりました。また、環境事業局の人たちの仕事の苦労も知ることができました。
5/26 2年英語活動
ネイティブスピーカーの先生といっしよに、楽しく英語活動をしました。「ロック、シザース、ペイパー、1、2、3」とジャンケンをしたり、クラスの人数に合わせて1〜
22までの数を英語で言ったりしました。みんな笑顔で楽しく英語に親しみました。
5/26 児童集会
毎週木曜日の朝は児童集会です。24のたてわり班に分かれて、○×クイズをしました。「手洗い場にある鏡の数は69枚である」など、学校に関するクイズで盛り上がりました。そのあとは、先日行われた全校オリエンテーリングの表彰式をしました。4班が見事優勝しました。おめでとう。最後に、6月にある柏小まつりのお店を決めました。
今日の給食 5月25日
牛肉と大豆のカレーライス レタスのサラダ ヨーグルト
牛肉と大豆の入ったカレーライスはレタスのサラダと合い、ご飯もよく食べていた。
今日の給食 5月24日
一口トンカツ ミネストローネ アーモンドフィッシュ
手作りのトンカツはやわらかく大好評でした。
1 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
85 | 昨日:147
今年度:1454
総数:237623
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果【大阪市】
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学力経年調査結果
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学大臣からのメッセージ
自殺予防に係る児童へのメッセージ
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト