令和6年度もよろしくお願い申しあげます

歯科の先生に教えていただきました!

 4月から数多くの健康診断がありましたが、残りもあとわずかになりました。そんな今日は、2・5年生の歯科検診でした。
 本校は、むし歯がある児童が多く、「どうすればむし歯が減っていくかな・・・?」と悩んでいたところ!歯科の校医先生が、歯科検診のときに簡単な歯みがき指導をしてくださることになりました!
 歯ブラシの持ち方や向き、当て方などを教えていただきました。毎日する歯みがきだからこそ、正しく丁寧にすることで歯を守れます。自分の歯は、自分の力で守っていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日さくら自立活動Part3

楽しいカレンダーが出来ました。
※本日3年生のさくら児童は、社会見学の為欠席です。

画像1 画像1

5月30日さくら自立活動Part2

「かみなり雲書いていい?」「あじさいを書いてもいいかしら?」なんて質問も・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日さくら自立活動Part1

さくらでは、楽しんで生活に活かせる活動「自立活動」を行っています。
本日は、カレンダーづくり。
あいさつをしたあと、各自活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館見学3年 Part2

 図書館に着くと、図書館の本の置き方を説明してもらい実際に本を借りるクラスと、『お話の部屋』で図書館の使い方の説明を聞くクラスに分かれて見学しました。
 図書館はまだ開館前だったので、他のお客さんを気にせず、本を探したり借りたりできました。こんな経験は初めてのことでしょうね・・

 帰りもまた船に乗って帰りました。暑くてバテている子もいましたが、自分の足で図書館まで往復した社会見学。いい経験になったことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 歯科検診2・5年
6/2 委員会
6/3 歯科検診1・4年
6/6 体重測定5・6年 代表委員会 クリーンタイム 元気アップ週間・マラソン週間(~11日)