来校時は保護者証の携帯をお願いします。

4月26日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マカロニグラタン、レタスのスープ、りんご(缶)、大型コッペパン、バター(キューブ)、牛乳
給食のマカロニグラタンは、小麦粉をふるって、弱火で色がつかないようにからいりしたものを使用しています。材料をいためて、塩、こしょうで味つけしてから、生クリームとからいりした小麦粉と牛乳を加えて火にかけ、最後にグリンピースとゆでたマカロニを加えて1クラスごとの容器に入れて、粉末チーズとパン粉をふりかけて焼きました。
人気の献立です。
2枚目が小麦粉を振り入れているところです。
3枚目が焼きあがったグラタンです。

4月25日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバ、トック、いり黒豆、牛乳
ビビンバ、トックは韓国朝鮮の料理です。ビビンバは、給食では春と秋に登場します。春のビビンバに使用する野菜は、きゅうりと切り干しだいこん、にんじんです。野菜をナムルにしたものと、にんにく、ごま油、コチジャン等で味つけした挽肉をご飯に盛り付けて、食べるときに混ぜながら食べます。
トックは、韓国朝鮮のおもちであるトックが入ったスープです。給食のトックは、スプーンにのるちょうどよい大きさのものを使っています。
それと、給食で初めてのいり黒豆です。丹波黒大豆を原料にしたものです。乾燥してかみごたえもある豆です。香ばしさとほのかな甘みがおいしい一品です。
2枚目が小さいサイズのトックです。

子ども安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日(金)に、天王寺区役所、天王寺警察署の方々が、「子ども安全教室」をひらいてくださいました。子どもたちが自分の身を自分で守れるように、「5つのやくそく」や「交通事故に遭わない」「事件に巻き込まれない」ためにどうすればよいのかを考えられる楽しいクイズ形式で学習しました。遊びに行く時は、「どこで」「だれと」「何時まで」遊んでくるのかをお家の人に言うことも職員の方と元気な声で約束していました。
学んだことを生かして、これからも安全な毎日を過ごしてほしいと思います。

4月22日(金)給食

画像1 画像1
マーボーどうふ、きゅうりの甘酢づけ、じゃこピーマン、ごはん、牛乳
マーボーどうふは、中国の四川料理のひとつです。牛挽肉と豚挽肉を使用し、しょうが、にんにくで風味を増し、トウバンジャンで少し辛味をつけました。

4月21日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の含め煮、もやしのあえもの、ごはん、牛乳
こどもたちに人気のまぐろのオーロラ煮は、しょうが汁と料理酒で下味をつけたまぐろをでんぷんをまぶして油で揚げた後、ケチャップ、赤みそ、砂糖を合わせたソースをからめました。
給食では加熱する食品は、中心温度が75度、1分以上であることを確認します。
2枚目は、まぐろの中心温度を確認しているところです。
3枚目は、ケチャップ、赤みそ、砂糖を合わせて煮たオーロラソースです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 2年校区探検  給食月間  救急救命蘇生法
6/2 よろしく集会  委員会活動  地区別班長会議   尿検査二次(1日目)
6/3 全学年5時間授業   尿検査二次(2日目)  地区別班活動(集団下校)  教育実習終了
6/6 児童朝会  落とし物0週間  眼科検診
6/7 1年体重測定・保健指導  スポーツテスト(ソフト3・4年)  コーラス 絵画(地域)
給食献立
6/1 和風カレー丼  もずくとオクラのとろり汁  きゅうりの酢のもの  ごはん  牛乳
6/2 かぼちゃのクリームシチュー  ミックス海そうのサラダ  オレンジ  レーズンパン  牛乳
6/3 牛肉とキャベツのいためもの  かきたま汁  枝豆入りひじき  ごはん  牛乳
6/6 チンジャオニューロウスー  ハムと野菜の中華スープ  きゅうりの辛みづけ  ごはん  牛乳
6/7 さごしの塩焼き  みそ汁  牛ひじきそぼろ  ごはん  牛乳

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより