カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
明日から修学旅行です!
毛虫(チャドクガの幼虫)に注意しましょう!!
フレンド集会(ゲーム集会)
☆給食委員の仕事☆
1年生との交流会(4年生)
交通安全学習
5年遠足日記11
5年遠足日記10
5年遠足日記9
5年遠足日記9
5年遠足日記8
5年遠足日記7
5年遠足日記6
5年遠足日記5
5年遠足日記4
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
聴力検査
5月に入り、いろいろな検診が行われます。今は、聴力検査を行っています。来週からは、内科検診、歯科検診と続きます。検診の結果、治療の必要がある場合は早めに病院で受診していただきますようお願いいたします。
先生たちも頑張ってます!
先日の放課後、先生たちが集まり連休明けから始まる体力テストの準備をしました。この日は、講堂の準備でした。このように放課後も先生たちは大忙しです!!
学校たんけん(1年生)
今日は1年生がグループを作り、自分たちだけで学校たんけんをしました。校舎内の所々にシールが置いてあり見つけたらシールを貼ることができます。中には「しょくいんしつでどんなしごとをしていますか?」と質問する児童もいました。
さて、学校のどこにどんな名前の部屋があって、どんな人がいるのか覚えられたでしょうか?
◇学級写真を撮りました◇
本日が学級写真の撮影日でした。天気が心配されましたが何とか全クラス撮影することができました。どんな仕上がりになっているか楽しみにしておいてください。6月11日(土)の学習参観の時に各教室に掲示する予定にしています。
本日欠席の児童は、後日撮影します。
6年生とそうじ☆
昨日から1年生は自分たちで掃除をしています。初めは掃除の仕方もよくわからないので、6年生が教えに来てくれています。さすが6年生!優しく「ぞうきんはこうやってしぼんねんで〜」などと教えてくれていました。見ていてとても微笑ましくなる光景でした。1年生がしっかりと掃除ができるようになるためによろしくお願いします6年生!!
15 / 22 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:50
今年度:36593
総数:395510
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/1
F集 体重測定5・6年 きぼう集会
6/2
修学旅行6年 出前授業(4年 環境事業局)
6/3
修学旅行6年 住吉図書館見学3年
6/6
児朝 体重測定3・4年 あいさつ週間 栄養指導5年
6/7
遠足予備日5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校だより
清水丘の風6月号
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
学校協議会
第3回学校協議会実施報告
携帯サイト