■11月27日(水)、委員会活動 ■11月28日(木)、6年夢授業(ダンス)、2年はみがき指導 ■12月2日(月)、クラブ活動 ■12月3日(火)・4日(水)、学力経年調査(3年〜6年)

憩いの空間

画像1 画像1
創立60周年の記念として作られたビオトープの傷みが気になっていました。
以前の面影を残しながらリニューアルしました。
予算をかけずに手作りでコツコツ努力し、日本庭園風の素敵な憩いの空間ができました。
子どもたちがベンチに座って本を読んだり、金魚や草花を観察したりできるよう、さらに改良する予定です。

どんな持ち方?〜えんぴつ編〜

最近の子どもたちのえんぴつの持ち方が、「どうなってるの?」ということになっているそうです。子どもに限らず、大人でもきれいな持ち方をしている人が少なくなっているとのこと。
そこで、本校の子どもたちがどんな持ち方をしているのか観察してみました。
1枚目の写真は、1年生の教室で掲示している「えんぴつのもちかた」です。
2枚目以降は、低学年から高学年まで本校の子どもたちのえんぴつを持つ手です。見比べてみてください。
いろんな学年を見てみましたが、きれいなもちかたをしている子はかなり少数派です(+o+)
正しくない持ち方でも勉強はできないわけではありませんが、正しい持ち方ができれば良いこともたくさんあります。学習効果にも関係するという報告もあるそうです。
ただ、無理にでも直そうとしてなかなか直らないということもよく聞かれます。
子どもたちの実態に合わせて、正しい持ち方を身につけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

果物の楽園?

本校は小さな学校ですが、植物はバラエティーに富んでいます。

この時期、びわが実をつけています。
バナナやオリーブもあるんです!

ちなみに、バナナは「木」ではなく「草」なんですよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体力テストが始まりました

今年も体力テストのシーズンが来ました。
今日の講堂では、3年生が「上体おこし」と「立ち幅跳び」に挑戦しました。

第2グランドでは「ソフトボール投げ」と「50m走」を全学年が実施します。
今日の放課後、職員で準備をしました。
雨が降って白線が流れないか心配です(-_-;)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いっぱい出てきました

画像1 画像1
3年生が大切に水やりをしているのは、ひまわり・マリーゴールド・ホウセンカです。
週が明けて、たくさんのポットが芽を出しました!

先週は、発芽していたのは一部でしたが、今日はヒョコヒョコいっぱい立ち上がっています!
「夢だけど、夢じゃなかった!」のシーンのようです…今どきの子どもたちも思うかな?

霧吹きで優しく水やりをしていました(^.^)

さて、下の写真は、ポットのすぐ横に置いてあった段ボール箱です。
何か作っているようですが…?
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 6年修学旅行
6/6 計画委員会 委員会 教育実習(〜17日)
6/7 分団班長会
6/8 代表委員会
6/9 桜宮中学校職場体験 C-NET

学校・学年だより

学校協議会

平成27年度 研究紀要