運動会練習 低学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の団体演技も、二日目になり、 1年生・2年生の呼吸も合い始め、 可愛さから、かっこよさへ少し進化 してきたように見えます。 運動会練習 応援団![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団の練習は、今日から毎日昼休みに 体育館で行います。 2日目の今日は、基本姿勢をマスターし、 各自大きく元気な声で自己紹介を行いました。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長から、次のような話をしました。 校長先生には、明治小学校の児童には、「め・い・じ」 の児童になって欲しい、希望があります。 今週から、3回に分けてお話をします。 今日は「め」です。 「め」は「明朗快活(めいろうかいかつ)」です。 意味は、明るくて、はきはきとして、げんきのある子 のことです。 少し前に委員会の委員長・副委員長そしてクラス代表の 皆さんが、「明るくて、元気のある学校にしたいです」 と抱負を発表してくれましたが、校長先生の思いも同じ です。 みんなでそのような学校にしていきましょう。 応援団 結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み休憩時間に、「応援団の結団式」を行いました。 最初に、「団長1名」「副団長2名」「太鼓担当1名」 「旗持ち1名」赤・白組からそれぞれ選出されました。 次に、今後のスケジュール表が配布され、テンションが 高まって来ました。 低学年運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の練習は、隊列を作りラジオ体操から スタートしました。 1年生は小学校で初めての運動会。2年生児童と 一緒に頑張っています。 |