増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

5月26日(木)の給食の献立

5月26日(木)の給食の献立
●豚肉とキャベツのスープ煮
●変わりピザ
 給食ではすっかりおなじみになり子どもたちに毎回好評の、ギョーザの皮をピザ生地に見立てた一口サイズのピザです。
●バナナ
●食パン
●いちごジャム
●牛乳

画像1 画像1

5月25日(水)の給食の献立

5月25日(水)の給食の献立
●ちくわのいそべあげ
 ちくわに、青のりの入った衣をつけて油であげます。衣に卵を使用していませんので、卵アレルギーのある子どもも食べることができます。
●鶏肉とじゃがいもの煮もの
●あっさりきゅうり
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

シャトルラン!

 先週から始まった新体力テストも、残りの種目があとわずかになりました。
 今日は、1〜2時間目に「20mシャトルラン」を行いました。「シャトルラン」とは、20m間隔の2本の平行線の間を、電子音が鳴る間に何回折り返して走れるかを計る、往復持久走のことです。
 子どもたちは4つのグループに分かれて、一生懸命走りました。中には、100回を超える好記録もあり、見ていた子どもたちの中から自然に拍手が起こりました。
 さらに3〜4時間目には、1年生の「シャトルラン」のお手伝いもしました。これは、聖和小学校の伝統で、新体力テストの「反復横跳び」と「シャトルラン」では、6年生が1年生に協力します。
 「先生、一緒に走ってもいい?」という意見が出され、担当の1年生の横を応援しながら一緒に走る姿に好感がもてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火)の給食の献立

5月24日(火)の給食の献立
●カレースパゲッティ
●キャベツのひじきドレッシング
 からいりしたひじきに、砂糖、塩、酢、うすくちしょうゆ、サラダ油を加えて作ったドレッシングを、塩ゆでしたキャベツにかけています。
●みかん(缶)
●黒糖ロールパン
●牛乳

画像1 画像1

5月23日(月)の給食の献立

5月23日(月)の給食の献立
●豚肉のごまだれ焼き
 豚肉とピーマンを、ごま風味をきかせたしょうゆ味のタレで下味をつけて焼きます。
●五目汁
●ひじきのいため煮
 子どもたちにすすんで食べてほしいひじきを、うすあげとむき枝豆を加えて煮ものにしています。
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/6 C−NET 寺田町公園たんけん1年生 町たんけん2年生
6/7 おはなし会低学年 水育4年生 田植え5年生 内科検診5・6年生
6/8 おはなし会高学年 内科検診1〜4年生 救急救命法実技講習会
6/9 委員会活動(アルバム撮影) 交通安全指導
6/10 ひまわり学級保護者会 銀行口座振替(給食費)