6/3 6年社会見学(奈良東大寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天のもと、奈良の東大寺を見学し、その後二月堂などをめぐるオリエンテーリングをしました。時々、鹿に出会い子どもたちは喜んでいました。教科書の写真で学んだ大仏の実物を見て、耳や手の大きさにびっくり。有意義な一日でした。

今日の給食 6月2日

画像1 画像1
 鶏肉の甘辛焼き みそ汁 キャベツの赤じそあえ

 乾燥した赤紫蘇とキャベツをあえています。ご飯がおいしくいただけました。

今日の給食 6月1日

画像1 画像1
ウインナーのケチャップソース スープ じゃがいもと三度豆のサラダ

 6月は食育月間です。学校の給食献立を毎日見ていただけたらありがたいです。

6/2  6年生ボランティア

画像1 画像1
昨日教職員でプール清掃をしました。少し残っている部分があったので、プールの清掃とは言わずに、昼休みにボランティアをしてくれる人を募集しました。何をするかわからないのに、半数ほどの子どもたちが参加し、プールの底をたわしで洗いました。とてもきれいになりました。昼休みの時間は遊びたいのにボランティア活動をしてくれて、ありがとう。助かりました。

6/2 ジョデック先生と給食

画像1 画像1 画像2 画像2
C−NETのジョデック先生と英語の学習をした後、給食を一緒に食べました。今日はご飯でした。「ジャマイカでも米を食べますか」と質問すると、「食べますが日本の米みたいに水分は多くありません」と。ジョデック先生はとても上手におはしを使って食べていたので驚きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30