TOP

6月6日(月)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は、「ハヤシライス・キャベツのゆずドレッシング・黄桃(缶)・牛乳」でした。
ハヤシライスは、牛肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入った、児童に人気の献立でした。サラダ油で小麦粉を炒めた手作りのルウが決め手です。また、ハヤシライスにはラッキーにんじんが各クラスに少しずつ入っていました。
キャベツのゆずドレッシングは、キャベツを茹で、柚子果汁が入った手作りのドレッシングで和えたサラダ献立でした。
そして、デザートに黄桃(缶)がつきました。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の給食図書と献立サンプルです。本日の給食図書は、「モモの絵本」でした。桃の起源や育て方、孫悟空が食べた桃の種類、桃太郎の桃はなぜ尖っているか等、桃について詳しく載っている図書でした。
写真右は、ハヤシライスを仕上げている様子です。
明日の献立は「サーモンフライ・豆乳コーンスープ・キャベツのソテー・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

劇を鑑賞しました

6月6日(月)近畿地方も既に梅雨入りして、昨日の「はぐくみネット校庭開放」は雨で中止でしたが、今日は朝から「梅雨の晴れ間」の良いお天気です。これから蒸し暑い日が続くそうなので、大きめの水筒を持ってくるなど体調管理に十分気を付けてください。
 今日は講堂で、劇団「歌舞人(かぶと)」さんの「アラジンと魔法のランプ」の劇を鑑賞しました。お話は子どもたちも本や映画でよく知っているアラビアンナイトの「アラジン」に基づくものですが、劇団が「夢と魔法のイリュージョンミュージカル」と名付けているように、歌があったりプロジェクションマッピングがあったりする楽しいものでした。鑑賞が終わって出てきた子どもたちも「楽しかったです」「いしょうがとってもきれいでした」などと言っていました。今年は11月27日(日)に学習発表会があります。子どもたちの舞台も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食図書紹介をします。

今週の給食図書を紹介します。
給食図書は1日1冊、その日の献立にちなんだ図書を紹介しています。玄関ホールには、1週間ごとに更新したものを展示しています。
今週の給食図書は、
月曜日「モモの絵本」は「黄桃(缶)」にちなんで
火曜日「地図絵本 世界の食べもの」は「サーモンフライ」にちなんで
水曜日「きゅうりさん あぶないよ」は「きゅうりの酢のもの」にちなんで
木曜日「まるごと だいこん」は「豚肉のおろしじょうゆかけ」にちなんで
金曜日「14ひきのかぼちゃ」は「かぼちゃのクリームシチュー」にちなんで
以上の5冊です。
また、先週の給食図書は学校図書館にて給食図書コーナーを設け、展示しています。
それぞれの図書の紹介は、学校ホームページの本日の給食献立紹介でしています。気になった図書があれば是非、読んでみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

ホタルの夕べを行いました

6月4日(土)土曜授業の間はお天気は大丈夫でしたが、夕方から少し雨が降ってきました。それでも大雨になることはなく、「ホタルの夕べ」を予定通り実施したところ、子ども・保護者・地域の皆さん約800人が来られました。
初めにグリーンマットで「ホタルの一生」のDVDを見た後、給食室前の廊下でパネル展示を見て、いよいよ講堂裏のホタル池に案内されます。今夜は何十匹ものホタルが光りながら飛びかっていて、見ていた子どもも大人も「きれいねー」と見入っていました。(残念ながらホタルの光は写真には撮れませんでした)見た後の感想では「わたしのいれたようちゅうがひかっているとおもってうれしかったです」「きれいな光に癒されました」「毎年楽しみにしています。また来年も来たいです。」等と書かれていました。
「ホタルの夕べ」開催を進めていただいた「鶴見にホタルを飛ばそう会」、はぐくみネット、地域の方々、PTAの方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業参観で、鶴南イングリッシュタイムをしました

6月4日(土)今年度2回目の土曜授業参観を行い、たくさんの保護者に来ていただきました。講堂では全学年で「鶴南イングリッシュタイム」をしました。低・中・高で内容を少し変えましたが、C-NETのバリー先生のクイズではみんな英語の意味を考えながら楽しく解いていきました。最後にはそれぞれ「トゥモロー」の歌を英語で歌いました。
教室では2時間の授業も見ていただきました。どの学年もそれぞれの教科に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 手洗い週間、観劇会、6年内科検診、教育実習
6/7 委員会活動、耳鼻科検診2,5年
6/8 代表委員会/奉仕活動、プール清掃
6/9 なかよし集会
6/10 6年文楽鑑賞、耳鼻科検診3,4年、C-NET、口座振替日(給食費)
6/11 ホタルの夕べ
6/12 はぐくみネット文化祭

学校だより

学年だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針