令和6年度もよろしくお願い申しあげます

健康診断が終了しました

 今年度の健康診断が終了しました。全ての児童に各健康診断の結果のお知らせをお渡ししています。なにか見つかった場合は、早めに治療や相談に行かれることをお勧めします。 
 また、学校で受けられなかった検診がある児童には、お手紙をお渡ししています。中身を確認していただき、検診を受けてください。

 そして、体重測定も今日で全学年終了しました。何キロになっていたか、お家でも聞いてみてあげてください。きっと、覚えて帰ってくれているかと・・・。
 
 健康診断のことで、なにかありましたら、学校までご連絡ください。
画像1 画像1

道徳の授業4年1組

 今日の5時間目、4−1の道徳の授業を参観しました。
 教材は『雨のバスていりゅう所』です。鶴町小は必ずバスに乗って遠足に行くし、ちょうど今は梅雨だし、明日4年生は社会見学でバスに乗るし・・となかなかグッドタイミングな内容でした。
 子ども達が主人公よし子の気持ちを考えて、一生懸命に発表していました。内容を劇のように演じて、その時の気持ちを考えさせていたのも面白かったです。

 道徳で勉強したことが、明日の社会見学の時などに生かされるといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会準備大詰め! 6月8日(水)

 今週土曜日はなかよし集会です。たてわり班ごとに作ったお店を回ったり、自分のお店で友だちに楽しんでもらったりして、鶴町小学校のみんなが仲良くなることをめあてにしています。
 今日の朝はその最終打ち合わせ。係(進行・ルール説明・得点・受付など)の役割を決めている班もあれば、段ボール箱に工夫をしたり、実際にゲームを練習したりしている班もありました。

 当日はどんなお店がそろうことでしょう!!保護者の皆さまもお時間があれば、ぜひ学校をのぞきに来てください。お待ちしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級の自立活動

今日の自立活動は、シャボン玉遊びでした。
ちょうど雨が降り始めてしまったのですが、渡り廊下で楽しく活動しました。
ストロー型や輪っか型、ピストル型など、たくさんの道具を用意したので、大小いろいろなシャボン玉ができました。
虹色に輝いて、とてもきれいでした。
一度にたくさん作る方法や、大きなシャボン玉を作る方法など、それぞれに工夫しました。
道具の譲り合いも順番を守ってできていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月分給食費の口座振替について

6月10日(金)は給食費の口座振替日です。
金額については以下のとおりです。

低学年 4994円
中学年 4830円※1学期に社会見学があるため1日分の金額調整をしています。
高学年 5126円

届出の口座へ入金のお忘れが無いようにお願いします。

振替のできなかったご家庭には教育委員会より学校へ届く納付書を後日配付しますので銀行などの金融機関でお支払いください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 体重測定1・2年
6/9 社会見学(柴島浄水場)4年 心臓検診
6/11 土曜授業 なかよし集会
6/13 プール開き クラブ活動
6/14 非行防止教室5年