新年度の始まりです!元気よく登校できるよう、規則正しい生活をしましょう。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会
クラブ
お知らせ
その他学校行事
最新の更新
6年生 体育科『マット運動』
2−2 音楽
給食費口座振替日のお知らせ
3年 平和学習(フィールドワーク)
4年生 平和学習をしました
6.7 平和集会 6月7日(火)
プール清掃 6月6日(月)
3年 はじめてのリコーダー
避難訓練 6月3日(金)
就学援助費の申請について(6月30日締切分)
カラスに注意をしてください!! 6月1日(水)
旭区おはなし会すみれ 「おはなし会」 6月1日(水)
5・6年生 阿倍野防災センター
2年生 体育
PTA・教職員 救急救命講習 5月30日(月)
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
土曜授業(参観授業) 4月23日(土) その4
授業の様子の続きです。
参観授業の後は、学級懇談会を行いました。
一年間、よろしくお願いします。
保護者のみなさんが懇談会に参加している間、子どもたちは図書室や運動場で元気に過ごしていました。
土曜授業(参観授業) 4月23日(土) その3
授業様子の続きです。
土曜授業(参観授業) 4月23日(土) その2
授業の様子の続きです。
土曜授業(参観授業) 4月23日(土)
本日、今年度最初の土曜授業が行われました。
たくさんの保護者、地域のみなさまに来校いただきました。
どうもありがとうございました。
授業の様子です。
ICT活用事業 6年生 図画工作科『笑顔の私』
3・4時間目に、図画工作科『笑顔の私』の学習を行いました。
タブレットパソコンのカメラ機能を使って写真を撮影し、撮影したタブレットの画面を見ながら『笑顔の私』をスケッチします。
今回が6年生にとって初めてのタブレットの活用だったので、3時間目はまず使い方など使用の約束について学びました。
使用前に手を洗い、タブレットは両手で持って運ぶなど、いくつもの項目が書かれたプリントを担任の先生と児童で読み、約束をしました。
4時間目は、いよいよタブレットを使用しての学習でした。
初めて触るタブレットパソコンに驚き、感動している様子で、とても楽しく取り組んでいました。
みんな呑み込みがとっても早く、あっという間に使い方を覚え自分の顔を撮影することができました。
次回の授業からは、撮影した画面を見ながらスケッチして、色付けしていく予定です。
完成が楽しみです。
16 / 21 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:47
今年度:161
総数:261498
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/9
委員会
C-NET(外国語活動)
6/10
交通安全教室(2,3限)
給食費口座振替日
6/11
PTA会長会
6/13
プール開き
あいさつ週間
6/14
菖蒲園見学4年
プール開き
チョソン友の会
あいさつ週間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各所リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
城北校下地域活動協議会ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育振興基本計画(令和4年度〜令和7年度)
大宮中学校下ホームページ
大阪市立大宮中学校ホームページ
大阪市立生江小学校ホームページ
大阪市立大宮西小学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト