修学旅行予定よりも、少し早く着いたので、まずお弁当タイムにします。 修学旅行ツバメの巣を発見して、4羽の雛鳥が親から餌をもらう瞬間を見ました。 バスの中では、歌集を見ながら音楽に合わせてみんなで歌い、とても盛り上がっています。 修学旅行初めてのミシン
5年生から家庭科が始まりました。今、ミシンを学習しています。
「ミシン」とは英語の「sewing machine(ソーイング マシン)」のマシンの部分が訛ったところから生まれた名前だそうです。 今日はまだ糸を通さず、布を使用してから縫いをしました。 ペダルを踏めば、針が動いて布が送り出されます。 ミシンの動きに合わせて、布を動かします。 初めのうちは、曲がったり速さに追いつけなかったり苦労します。 でも、できるようになるとどんどん楽しくなります! 都道府県名書けますか?
5年生の社会科は、日本の産業について学習します。
そこでは、都道府県の名前はよく出てきます。 最近のニュースで、都道府県名に使われている漢字が、近い将来小学校の必修漢字に追加されるというニュースもありました。今はまだ、必修漢字には含まれていない漢字も、学習の中では読めることが求められます。 そこで大人の皆様に問題です。 「にいがた」県を漢字で書くと…? |
|