水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H28年5月28日(土) 土曜授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4、5、6年生は親子ふれあいで親子ゲーム大会を行いました。漢字ゲームや、シュートゲーム、リレーなど親子で協力して楽しく活動しました。

「3年通信」 5月27日(金)

画像1 画像1
 3年の図工科の絵画制作では、「パス」から「水彩絵の具」をより多く使う学習活動になります
 水彩絵の具を使う際には、絵具と水の加減が大切ですが、子どもたちは気持ちを集中して、丁寧に塗り拡げていきました。いろいろな色のシャボン玉が、空中に浮かんでいる様子が出来上がっていきます。
 シャボン玉が描きあがったら、前もってパスで描き、まわりを切り取った子どもの絵を貼り付けます。空中にシャボン玉がふわふわと浮かんでいるところを、子どもが下から見上げているように仕上がりました。
 「○○さんのシャボン玉の色がきれい」「パスで描いた人が、シャボン玉を見て笑っているみたい」などの感想が聞かれました。

画像2 画像2

民族クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の民族クラブ。低学年は歌を歌いながら楽しく活動しました。
高学年は名前だけでなく、趣味なども入れて自己紹介しました。

H28年5月27日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉のごまだれ焼き
● 五目汁
● ひじきのいため煮
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

H28年5月27日(金) ペア学年顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、ペア学年の顔合わせがありました。
1年生と6年生。2年生と5年生。3年生と4年生がペアを組みます。
今年度は木曜日の児童集会をペア学年で実施していきます。また、6月25日の土曜授業で行う巽フェスティバルも、ペア学年で行います。
今日は、自己紹介とお店を何にするかの相談を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30