令和6年度もよろしくお願い申しあげます

なかよし集会の準備をしました

6月11日(土)は、土曜授業で『なかよし集会 』を行います。
今日は、2時間目にたてわり班で集まって、自分たちが作る『ゲームコーナー 』の準備をしました。
1年生〜6年生までみんなで協力して、役割ぎめや、ポスターづくり、ルールぎめなどをしました。
みんなで、楽しい『なかよし集会 』をつくりましょう!
6月11日(土)の『 なかよし集会』、保護者の方々もぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室より

 今日は肌寒さを感じる朝でした。朝から子どもたちは、運動場で遊んだり、植物に水をあげたりと元気に活動していました。

 先月は、ゴールデンウィークが過ぎたあたりからケガや体調不良での来室が多くなってきました。新年度からの新しい環境に慣れ始めたと同時に、疲れが出てきたのでしょうか。これからどんどん暑くなってきますが、夏の暑さに負けないよう、今月を乗り切ってほしいです。たくさん汗をかきますので、水筒の準備をお願いします。

 来週から1週間は元気アップ週間です。今年は歯みがきに力を入れ取り組みます。給食のあとに歯みがきができるよう、歯みがきセットの点検・準備をご家庭でもしていただけるとありがたいです。
 ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

大事に育ててるよ 6月2日(木)

 1・2年生の子ども達は朝登校してきたら、自分の植木鉢にまず水やりをします。1年生はアサガオ、2年生はミニトマトです。アサガオはふたばから本葉へ、ミニトマトは黄色い花が咲いて、もうじき実もできることでしょう・・
 他にも学年で育てているナスビやきゅうり、オクラなどにも水をやったり雑草を取ったりしている子も見られました。これから成長していく様子を毎日見守っていくことは、とても大切なことですね!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月のさくら掲示板

5月24日のさくら大集合で作った6月の掲示を貼りました。
カエルの大合唱です。給食室の出口横にあるのでご覧ください。
画像1 画像1

1年生 栄養指導

今日は、1年生が栄養についての
学習をしました。
栄養士の先生の『もりもりかいじゅう くーちゃん 』の楽しいお話を聴きながら、 すききらいしないで食べることの大切さを 学びました。
みんな、先生のお話を一生けん命聴いて、発表もいっぱいしていました。とても楽しい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 土曜授業 なかよし集会
6/13 プール開き クラブ活動
6/14 非行防止教室5年