TOP

歯垢染色週間

 5月23日(月)〜27日(金)は歯垢染色週間です。各学級で歯垢をきちんと落とす正しい歯みがきのしかたを学習します。薬剤(害はありません)を口の中で広げると、歯垢があれば赤く染まります。それをていねいにみがき落とすことによって、正しいみがき方を身に付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

右側強調週間

 今日5/24(火)から〜27(金)は「右側強調週間」です。これは、【廊下、階段は右側を歩く】ということを意識して過ごす週間で、代表委員会の子どもたちが中心となって進めます。
代表委員会の子どもたちは、今朝の全校朝会で右側強調週間について説明し、休み時間には、右側を歩くように注意を促していました。
画像1 画像1

5・6年生習熟度別学習室の様子

 休み時間、体験コーナーで6年生も体積(5年生の内容)の学習をしていました。
「1㎤の積み木が60個入る箱やから60㎤や。」
「1dlますは100㎤やなあ。」
みんな思い出したかな?

 習熟度別の授業では、複雑な円の面積も解けるようになりました。(写真は、発表ボード)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った校外学習!

 5月18日(水)、1年生は小学校で初めての校外学習にでかけました。行き先は元浜緑地です。天候にも恵まれ、少し暑かったですが、木陰では涼しく過ごせました。お弁当とおやつももそこで楽しく食べることができました。公園内には、長いすべり台やアスレチック、ぶらんこなどの遊具があり、楽しく遊べました。また、午後からは、みんな遊びで「ロンドン橋」をして、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

 5月17日(火)から20日(金)は、体力テスト週間です。
 力いっぱい、「走る」「跳ぶ」「投げる」姿がみられました。
 体力テストの実施により、自分の体力や運動能力を知るとともに、努力を重ねながら体力や運動能力を高めていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 プール開き
6/15 プール開き
歯科検診1・2・3年生
6/16 クラブ
社会見学4年生

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会