救急蘇生法研修会
5月31日の放課後に教職員と保護者の方で「救急蘇生法研修会」を行いました。住吉消防署のみなさんに来ていただき、人工呼吸の方法やAEDの使い方について教えていただきました。まもなく始まるプール水泳では、事故のないように学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動1
5月31日、6時間目、今年度2回目のクラブ活動を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2
さわやかに晴れわたった天気の下、どのクラブも楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景4年
5月30日3時間目、4年生の授業風景です。大型テレビを使ったり、学級を2つに分けて授業されていたりと、工夫がいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町たんけん2年
5月27日、2時間目、2年生は町たんけんに出かけました。グループに分かれてコンビニや市バス車庫、病院や交番などに行きました。それぞれの場所で職員の方やお店の方にインタビューしました。ご協力いただいたみなさん、付き添っていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|