児童の安全確保の取り組みについて

校内での児童の安全確保の取り組みとして、正門および通用門上部に、児童が敷地の外に飛び出していくことを防止するためのフックを取り付けることとなりました。下記の時間帯は、常時フックをかけておくことになります。学校にお越しの際は、正門および通用門の上部に設置しているフックを開け、敷地内にお入りいただきますようお願いします。また、お帰りの際は、フックをかけていただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。

1.フックをかけておく時間  

(原則として)平日 午前9時00分〜午後4時00分

2.備  考
・ 上記の時間帯、児童が遅刻し登校する場合は、フックを自分で外せないため通用門側から登校します。
・ 学校にお越しの時は、インターホンで要件をお伝えの上、上部のフックを外してから入校してください。お帰りの際は、必ずフックをかけ閉めてください。

配布文書

校内での児童の安全確保の取り組みとして、正門および通用門上部に、児童が敷地の外に飛び出していくことを防止するためのフックを取り付けることとなりました。下記の時間帯は、常時フックをかけておくことになります。学校にお越しの際は、正門および通用門の上部に設置しているフックを開け、敷地内にお入りいただきますようお願いします。また、お帰りの際は、フックをかけていただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。

1.フックをかけておく時間  

(原則として)平日 午前9時00分〜午後4時00分

2.備  考
・ 上記の時間帯、児童が遅刻し登校する場合は、フックを自分で外せないため通用門側から登校します。
・ 学校にお越しの時は、インターホンで要件をお伝えの上、上部のフックを外してから入校してください。お帰りの際は、必ずフックをかけ閉めてください。

配布文書

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e59124...
   

画像1 画像1 画像2 画像2

【給食】6月14日

献立
産地
お膳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】6月13日

献立
産地
お膳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】6月10日

献立
産地
お膳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 2年生・5年生 遠足 予定通り実施します

本日の 2年生・5年生の遠足は予定通り実施します。
天候によって、プログラムを変更する可能性があります。

大阪の天気

http://www.jma.go.jp/jp/yoho/331.html

奈良の天気

http://www.jma.go.jp/jp/yoho/335.html
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 【土曜授業】

各種案内

学校だより

運営に関する計画

学校評価

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

特別支援教育

桃陽小学校 グランドデザイン