図書館ボランティアさんの読み聞かせ ≪1年生≫絵本「だるまなんだ」と「うがいライオン」、そして紙芝居「おべんとうのえんそく」を読んでもらいました。ボランティアさんは初めての読み聞かせということで、少し緊張されていましたが、子どもたちは集中してお話を聞いていました。子どもたちに聞くと、全部の物語がおもしろかったという感想ばかりでした。 ※ボランティアさんは随時、 募集(こちらをクリック)しています。 民族遊びの会 ≪4〜6年生≫
6月13日(月)5限、4年生から6年生は、体育館で「民族遊びの会」を行いました。
「遊びの会」は、昨年度に引き続き2回目になります。高学年はソンセンニム(民族講師)のルール説明もそこそこに、早速、学年ごとに分れて遊び体験をしていきました。チェギチャギ(羽根)【写真左】やトゥホ(やり投げ)【写真中】、ペンイ(コマ)【写真右】は、昨年度と比べて格段に上手にできるようになっていました。 「おやつについて考えよう」 ≪3年生≫「おやつ」は食事を補うもので「お菓子」ではないということ、一日200k㎈以下を目安に食べることなどを学びました。ごはん1杯が200k㎈に対し、ポテトチップス1袋が471k㎈、チョコレート1枚が390k㎈で、油や塩、砂糖がたくさん使われることを知りました。おやつのエネルギーや中身を知り、体のことを考えたおやつをとることが大切です。 「子どもあんしんパトロール隊」 ≪児童朝会≫
6月13日(月)、今日の児童朝会は、城東区役所「子どもあんしんパトロール隊(あんパト)」から3名の方に来ていただき、あんしん・あんぜんについて、お話をしていただきました。
あんパト「あんぜんクイズ」では、「自転車は車の仲間である、友だちと並んで走らない。外ではひとりで遊ばない、知っている人でも勝手について行かない。」などを学びました。朝会後、1年生は体育館前に停めてある電気自動車「あおパト」を、興味深くのぞき込んでいました。 中学生の職業体験学習 <2日目>午後からはスコップを持って、学習園の雑草抜き作業【写真右】を管理作業員さんと一緒に行いました。2日間、たいへんお疲れさまでした。生徒たちは「職業体験学習」を通して、職業や労働に対する理解を深め、自分の進路について自覚と関心を持つ貴重な機会になったと思います。 |
|