春の遠足 奈良東大寺(1) ≪5・6年生≫近鉄奈良駅に10時に到着し、東大寺まで歩く途中、さっそく鹿と遭遇!子どもたちは、とてもテンションがあがりました。鹿のことを気にしながら、足元のフンを気にしながら、たくさんの観光客の間をすり抜けて「東大寺」をめざしました。南大門を見上げて驚き、左右の金剛力士像にも驚き、とても忙しかったです。 春の遠足 奈良東大寺 ≪5・6年生≫
5月25日(水)、5・6年生の遠足は、予定どおり実施します。
春の遠足 天王寺動物園(2) ≪1・2年生≫
11時30分、園内の観覧を終わって、クラスごとに集合場所に戻ってきました。「鳥の楽園」横の広場にシートを敷いて、みんなでお弁当にしました。動物園にちなんで、コアラやパンダ、動物のキャラ弁を持ってきている児童もいました。
1時まで昼食場所横の広場で、ふえオニやかくれんぼをして遊びました。最後に全員でコアラ館を観覧し、2時前に学校に戻りました。1年生は初めての校外学習でしたが、電車内のマナーも大変よかったです。 春の遠足 天王寺動物園(1)≪1・2年生≫9時に学校を出発し、地下鉄緑橋駅から天王寺駅に向かい、9時40分に到着しました。早速、広場に荷物を置いてクラスごとに園内を、お気に入りのコースから散策してまわりました。 新しく小学校で習う漢字 ≪児童朝会≫平成元年以降、小学校で習う漢字は1006字です。次期の新学習指導要領からは、大阪の「阪」や熊本の「熊」など、都道府県名に使われている漢字20字を新たに小学校で習うようになるそうです。また、「右」と「左」という漢字の横棒と払いの書き順が違う理由や、漢字の歴史についてお話されました。新しく習う予定の漢字は校長室前に掲示しています。 |
|