全国学力調査!![]() ![]() 午前中をかけて、国語と算数のテストを行います。 それが終わると、質問に答えます。 6年生とはいえ、半日テストはなかなかたいへんです。 よくがんばったね、お疲れさ〜ん^^; 委員会活動が始まりました!
新年度の委員会が今日から活動を始めました。
5年生は、はじめての委員会活動にやる気満々でした。 6年生は、最上級生として自分たちがひっぱっていこうとする意気込みが感じられました。 高学年が、学校の中心となって活躍してくれることでしょう。 期待しているよ! ![]() ![]() ひらがなのがくしゅう![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなは ぜんぶで 46こ あります。 かたちや かきじゅん じゅくごを べんきょう します。 もじを ひとつずつ ていねいに かいて れんしゅう しています。 1年生の教科書
今週は1年生の記事を毎日お届けしていますが、今日のトドメをお見舞いします!
下の写真は、教科書を開いています。 新人の頃、これを見て「どうやって授業するの?」と思いました。 何の学習かわかりますか? ![]() ![]() 消防車って、どうなってんのん?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段、間近で見ることのできない消防車も見せてもらいました。 消防車の後ろって、いろんな工具が入ってたんですね!水とホースじゃないんですね…(-_-;) そして、消防車の前についている出っ張った部分、何があるのか覗いて確かめることもできました。もう消防車に夢中です。 さて、何があるでしょう? 覗いた子に聞いてみてください。 |
|