環境事業局の方のお仕事(4年生)パッカー車の仕組みを教えてもらって実際にゴミを入れる体験をしたり、大阪市のゴミの歴史を学んだりしました。4年生の中で、「パッカー車の色が何種類かあるのは意味があるんですか?」と質問した児童がいました。日頃からよく見ているんだなぁと感心しました。答えはご存知でしょうか?? 実は、パッカー車を動かしているエネルギーによって色が違うんだそうです。 赤色・・・天然ガス 青色・・・ガソリン 緑色・・・ハイブリッド(電気+ガソリン) という違いがあるそうです。 体験するだけでなく、しっかりと質問も積極的にしていたのでとても良い学習になったと思います。 修学旅行日記2
9:45頃無事に兵庫県立海洋体育館へ到着しました。まずは、命を守るライフジャケットの身につけ方などを係の方に教えていただき、その後、実際にカヤック・カナディアンに乗ります!さあ、上手に乗ることができるでしょうか?
修学旅行日記1
今日から明日にかけて6年生は修学旅行に出発しました。2日間とも天気は心配なさそうでよかったです。たくさんの保護者の方や先生たちに見送られて全員そろって元気に出発しました。ルールを守りながらケガに気を付けて、思う存分楽しんできてほしいと思います。
遠足と同様、修学旅行の様子もどんどんアップしていきますのでお楽しみに!! 明日から修学旅行です!8:25 集 合 8:45 学校出発 9:00 バス出発 の予定です。 また、6年生の保護者の方にはメールでもお知らせしましたが、出発式と他の児童の登校してくる時刻が重なって混雑する可能性がありますので、6年生の保護者の皆様は運動場内で出発式の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。 毛虫(チャドクガの幼虫)に注意しましょう!!【チャドクガとは・・・】 毒ガの一種で、幼虫や成虫に毒毛があり、これが皮膚につくとかゆみを伴う皮膚炎を起こします。チャドクガの幼虫(毛虫)は、年2回、4〜6月と8〜9月頃に発生し、7〜8月と9〜11月に成虫(ガ)になります。成虫はツバキ、サザンカなどの葉に卵を産みつけ、孵化後の幼虫は葉を食べて成長します。チャドクガの幼虫は、毒針毛と呼ばれる細かい毛でおおわれています。これが皮膚につくとかゆみの強い皮膚炎を起こすので注意が必要です。この毒針毛は、風に乗って飛散します。また、成虫の体の一部にも付いています。 【被害にあったら(毒針毛に触れたと感じたら)・・・】 ○こすらない、掻かない。(掻くと、被害が広がります。 ) ○セロハンテープやガムテープで毛虫が触れた周辺をそっと斜めに押さえて毛を取り除き、よく泡立てた石鹸をつけて強い流水やシャワーで洗い流してください。 ○炎症がひどいとき、範囲が広い場合は早めに医療機関(皮膚科)を受診してください。 ○目の場合は、水で充分洗い流した後、医療機関(眼科)を受診してください。 ○衣服に毛が付いた場合は、衣類についた毒針毛をガムテープなどで取り除き、他の洗濯物と区別して洗濯し、すすぎを長めにしてください。熱いお湯による洗濯も効果があります。 今後も学校でも十分気をつけるようにいたしますが、ご家庭・公園等でも注意してください。もし、お子様に症状が表れた時には学校にご連絡ください。保護者の皆様にはご心配をおかけして申し訳ございませんがご理解、ご協力をお願いいたします。 |
|